受験生の皆さん、応援しています!!

同友館
doyukan_logo

こんばんは、かつ?んです。
受験生の皆さん、勉強頑張っていますか?
1次試験まで、あと30日となりました。2次試験までは100日ちょっと。
1次試験を受験する方はラストスパート態勢ですね。
2次試験に専念する方はストレート生に差をつける最後のチャンスになりました。
いずれの方もこの1カ月をどう過ごすかで、結果が大きく違ってくることは
間違いないでしょう。
試験本番で問題用紙を見た瞬間、「しまった、もっと勉強しておけばよかった。」
と思わないよう、1日1日を大切に使ってください。
<1次試験を受験する方へ>
不安に駆られてあれやこれやと新しい問題集や参考書に手を出していませんか?
今やるべきことは違いますよね?
1次試験の目標は、苦手科目で40点を切らないことと、
総合の平均点で60点を超えることです。
この2つの目標をクリアするためには、苦手科目を中心に勉強することが近道です。
そして、新しい問題集に手を出すことよりも直前に受けた模擬試験や直前答練で、
正解できなかったところを復習して覚えることで
効率的に得点アップにつなげることができます。
1次試験の目標を達成して是非2次試験の受験資格を獲得してください。
<2次試験に専念する方へ>
じっくり一つのことに取り組む最後のチャンスです。
既に昨年の2次試験が終了してから今まで、何時間も何時間も2次試験の勉強を
してきた方であれば、自分自身の弱点は分かっていますよね?
昨年、2次試験を受験した方は本番の試験がどのようなものかイメージできますよね。
今の自分が2次試験を受験したら、本番でどう対処できるかイメージしてみてください。
今の時点で、いつ2次試験を受けても「完璧にできるぞ」という方は、まず、いないでしょう。
ほとんどの方は、「あれもできていない、これもできていない。」
と不安になるのではないでしょうか。
しかし、できないと致命的になることを1つだけ選んで、徹底的に勉強して克服してください。
もう一度言います。
じっくり一つのことに取り組む最後のチャンスです。
財務が苦手の方は、財務特訓をしてみてください。
事例?が不得意の方は組織・人事の事例で毎回問われていることは何かを
考えてみてください。
そして、自分自身の80分間の解法手順や解答の書き方に自信が持てない方は、
「ふぞろいな合格答案エピソード2」を是非見てください。
昨年の合格者が80分間で考えたことや解法手順、再現答案等が掲載されています。
問題用紙の何に注目し、どんな解答を書いたのか、どこに線を引いたのか、
生問題用紙をダウンロードして確認してみてください。
きっと、自分に合ったやり方や解答の書き方が見つかると思います。
8月後半からは、2次直前答練などで80分間の自分の手順を確認するための
完成期に入れるよう、今のうちに「すべきこと」、「しておかないと後悔すること」を、
目標と計画を持って、確実に実行していきましょう。
受験生の皆さん、がんばってください。
応援しています。

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする