動画で味わう事例Ⅱ、事例Ⅲ~職人の技編~

同友館
doyukan_logo

こんにちは。さすらいのストレート合格ナビゲーター、金型屋のかーなです!

皆様いかがお過ごしですか。

先日、日課のふぞろいブログチェック中、うえちゃんの記事を見て思わず「おぁ!」と声が出ました。

動画でイメージする事例Ⅲ。それ、私も書こうと思ってたネタですやん。

さすがふぞろい13事務局長、人の心が読めるんだ。

しばし言葉を失いました。

でも、いいんです。工場の魅力は工作機械だけではないんです。

ならば職人さんの手仕事にフォーカスして、動画を紹介する記事を書こう。

なんなら令和元年度の事例Ⅱはネイルサロンだったし、小規模事業者×熟練技能の組み合わせは要注目かもしれない。

うえちゃんの投稿に全力でのっかることを決め、私はそう決意しました。

うえちゃんのように事例Ⅲの解説を兼ねているわけでもなく、ただただ町工場の職人さんたちの様子を紹介するだけの記事。

いわゆる「ゆるわだ」です。「超ゆるわだ」かもしれません。

土曜日ですから。

事例Ⅱや事例Ⅲの点数が伸びるかは正直微妙です(正直すぎたかな……)。

ただ、診断士試験のモチベーションアップには効くと思います。

素敵な職人さんたちの姿を見ていると、いつか一緒に仕事がしたい、自分も頑張らねばという気持ちがわいてきます。

そんなわけで、

今週一週間、いろいろ疲れたけど勉強しなきゃいけないけどやる気出ない方、

におすすめです。

実際に診断士として活動し始めたら、お客様の業界・業種を調べることも必要になってきますし。

ただし一気に見るとうっかり1日つぶれるので、ペース配分にはご注意下さい。

それではどうぞ。

「TOKYO匠の技」
by一般社団法人 東京都技能士会連合会



タイトル通り、東京の職人さんたちを紹介する動画です。

寝具製作からプラスチック射出成型まで幅広いので、日替わりで見ても楽しいです。

ポイントは技能ごとに5分程度の「紹介編」と、30分程度の「熟練技能編」があること。

まずは紹介編を一通り見てみるのも良いと思います。

「熟練技能編」の方は、結構ディープな世界ですが、職人さんが何を考えながらものづくりをしているのか、頭の中を解説してくれます。

ここまで詳しく話を聞ける機会もなかなか無いと思うので、勉強になりますよ。

溶接レポートマンガ 現場からお伝えします! by一般社団法人 日本溶接協会


①の中に溶接職人さんの動画がなかったので、溶接協会のページで探してみました。

動画は職人さん向けのスキルアップ教材が中心だったので、「そもそも溶接って何?」という方にはこちらのマンガがわかりやすいと思います。

溶接は幅広い業界で使われている技能なので、意外と裾野が広いのです。

溶接職人が活躍する現場の多様性もお楽しみ下さい。


ニッポン手仕事図鑑 
by株式会社 ニッポン手仕事図鑑


おしゃれです。きれいです。癒されます。

若いクリエイターさんたちが映像を作っているようで、こういうのも良いですね。

「ニッポン手仕事図鑑について」というサイトの説明には、「ただ記録として、日本の職人の技術や文化を残していくのではなく、この場所で誰かと誰かが出会うことで、新しいビジネスが生まれてほしいと本気で考えています」の一文が。

こういうの、中小企業診断士という仕事のロマンでもあると思うのですが、いかがでしょうか。

このサイトはその名の通り、日本全国の職人さんを取材しているところもポイントです。

「近日公開」の動画も並んでおり、精力的にサイトを更新しているようなので、たまにチェックしてみると良さそうです。


■番外編:「たい焼き同好会の金型探し」
by一般社団法人 日本金型工業会



我らが日本金型工業会による、一般の方向けの金型紹介動画です。

頑張って製作したと思うので、よろしければご高覧下さい。

いろいろツッコミどころもあるかもしれませんが、金型を少し身近に感じられると思います。よろしくお願いします。

ちなみに、私の勤務先の金型屋は、現在換気・手指消毒・毎朝出社前の検温等、細心の注意を払いつつ、今のところ普段とほぼ変わらない体制で稼働しております。


学校が休校になったり出張が原則見送りになったり、確実に影響は出ているのですが、都市部の状況を注視しつつ、粛々と営業を続けている状況です。


そして季節は巡ってゆきます。先日、燕が来ました。

燕鳴く なくしたはずのあたりまえ       

かーな


以上、本当にゆるい話題となりましたが、一息ついて頂けたでしょうか。

明日は、まっつの登場です。
今日とは打って変わって内容充実の記事を書いてくれる予感。お楽しみに♪

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする