合格発表日から口述試験まで

同友館
doyukan_logo

みなさん、こんにちは

世界どこでも勉強できる♪ストレート合格ナビゲーター おかじです

二次筆記試験後から如何お過ごしですか?しっかりとリフレッシュできましたでしょうか?
いよいよ来週は合格発表日。
試験当日から常に頭のどこかにはあったと思います。

私は合格発表のその日、

有給休暇で偶然会社を休んでいたので家にいました。
解答振り返りをする中で、各予備校の模範解答と自分自身の解答に乖離がある箇所が多く、こりゃだめだろうと思っていました。
とはいえ、落ちたと決まった訳でもなく、なんだかもやもやした気分のまま、合格発表を迎えました。

落ちているだろうと思っていても、合否を確認しないと気持ちが切り替えられない。

そんな一心で合格発表日の朝10時、協会HPにアクセスしました。

まずは合格率の確認。
「合格率18.8%、うわ…、前年より下がっている…」

そして、いよいよ受験番号の確認。”ctrl+F”で簡単に受験番号を検索できますが、ここはあえて1番から順番に探しに行きます。
途中、9番くらい合格受験番号が飛んでいる箇所がちょくちょくあり、「あぁ、やっぱり厳しい試験なんだなぁ」とネガティブ思考が最高潮に。
番号は上の空になり、自分の受験番号を通過してしまい、一番最後へ。
「おっと、いけない」と、自分の番号の辺りに戻ると、なんと自分の番号が目の前にあるではないか!
「おい、まじかよっ!」と言いつつ思わず、3度見しました。
それでも、まだなんだか信じられず、口述試験の受験票が届いてようやく本当に受かったのだと実感したことを今もよく覚えています。

前回のブログで書いた通り、受かっているか、落ちているかは本当にわかりません。

だからこそ、落ちていると思ってもぜひ合格発表当日に合否確認はしてください。

なぜなら、合格発表の1週間後には口述試験があるからです。

合格していたら、今までのリフレッシュモードから一瞬で頭と心を入れ替えて、口述試験対策を必死に行わなくてはいけません。

多くの方が筆記試験後に一旦受験勉強から離れていたと思います。
そうなると、自分自身が思っている以上にびっくりするくらい、力が落ちています

と、なると一刻も早く本来の力を取り戻さなくてはならず、試験対策を始めなくてはならないのです。

そしてもう一つ、各受験者支援団体では口述対策セミナーを行います
合格を確認した方々が続々と申し込んでゆくので、のんびりしていると席がなくなっていたということもあり、早く申し込んでおいた方が良いです。

ふぞろいでも、12月8日(日曜日)14:15~16:45@東京、12月14日(土曜日)10:00~12:00@大阪で口述対策セミナーをやります。

合格発表の時間帯から受け付け開始を予定しているので、早々に合格を確認して、ぜひ早々に申し込みをして頂ければと思います!

明日は大阪からぁっがお届けします。

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする