私が受験生時代に使っていたツール

同友館
doyukan_logo

みなさん、おはようございます。

世界どこでも勉強できる♪ストレート合格ナビゲーターのおかじです。

前回の記事では移動時間の過ごし方をお話しました。
http://fuzoroina.com/2019/04/移動時間を大切にしていますか%ef%bc%9f/

今回は、私が受験生時代に使っていたツールをご紹介します。

使用した端末

スマートフォン
 → 外出時
タブレット
 → 自宅

使用したツール

  • Evernote

私は日課で受験者支援団体のブログを毎朝読んでいました。
その中で、役立つ内容があった場合、課目毎にまとめノート代わりにコピペを行い、後で振り返りに使っていました。
Evernoteを使えば端末間でデータを同期できますし、機内でインターネットに接続できなくても使用できるので便利でした。

  •  単語帳アプリ

移動中に単語を覚えるため、「シンプル単語帳」というAndroidスマホ向けアプリを使っていました。
当アプリにした理由は、サーバー経由で端末間のデータの同期ができ、タブレットで打ち込んだデータをスマホで受け取ることができるからです。

  • スマホ版TACスピード問題集

一次試験対策で使用したスピード問題集のアプリ版です。
私の手元には通信講座で受け取った紙の問題集があったので、買うことに躊躇しました。
が、違う演習問題でしたし、移動時間を活用するためにはやむ無いと考えて、購入しました。
結果、買って良かったと考えています。
移動中のちょっとした時間に問題演習ができたことは、一次試験突破に役立ったと思います。
移動中はひたすらインプット、というやり方も良いかなと思ったのですが、インプットとアウトプットを上手く組合せた方が定着や理解が早くなります。


加えて、いまの私ならDropboxも使うと思います。

実は診断士同士のデータのやり取りでDropboxを使うことが多いのですが、使ってみるととても便利です。
複数の端末を登録できるので、参考書の覚えられない箇所や復習箇所を撮影した写真をDropboxに入れておけばどこででも勉強が可能になります。

これだけです。
前回のブログ同様、奇抜なことはしていません。

奇抜なことをしなくても、合格できます。

大丈夫です。

ツールや勉強方法のテクニックは、合格のために必要な「知識」と「ノウハウ」を効率良く習得する方法に過ぎません。

奇抜な方法で更に学習を効率的にできるならそれは素敵なことですが、試行錯誤するにも時間は掛かります。

くれぐれも学習方法を生み出すことが目的にならない様にお気をつけください。

効率的な学習方法を知るには、試験を突破した方々の勉強方法が参考になります。

ふぞろいの他のメンバーも勉強方法は色々書いてますので、それらを参考にし、ご自身にあうやり方を見つけるのが良いかな、と思います。

明日は大阪のぁっが登場です!

今週末はふぞろい大阪セミナーですね、ぜひお楽しみに~

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする