ブログをご覧の皆様、こんにちは。
「配られたカードで勝負するっきゃないのさ」ストレート合格ナビゲーターのちーたーです!
先日、5月19日(土)に、ふぞろい東京春セミナーを開催しました!
結果としては・・・
満員御礼の大★盛★況!
でした!
ご参加頂いた皆様、誠にありがとうございます!
今回は、来たくても来られなかった方や、参加するかどうか迷っているうちに満員になってしまったよという方など、少しでもふぞろいセミナーに興味をお持ちの皆様のために、東京春セミナーの模様をレポートさせて頂きたいと思います。
ふぞろいメンバーとしては、ちょく、まっすー、りえぞ、まき、まりぃ、シンゴ、とよでぃ、なかじー、ゆうちゃん、たーる、のり、ちーたーの12人での開催となりました。
東京の初セミナーということで、開催の時間まで全員ドキドキ緊張しながら・・・・
私が開始前の諸注意を述べた後、ちょく&まっすー(偶然にも同じ中学校!)の名コンビによる挨拶で幕を開けました!!
その後、まっすーの流れるような総合司会の下、トップバッターとして仙台を背負って立つ男とよでぃのコンテンツ(2次試験の羅針盤 ~ゴールを設定しよう~)が始まります。
この段階では、まだ会場にも少し硬い空気が漂っていますが、そこは情熱の男とよでぃ! その情熱と大きな声で見事に会場の空気を温めてくれました!
勿論、情熱だけでなく、コンテンツの内容も充実していましたね。とよでぃには1度、2次試験に落ちた経験があります。その経験を糧に、不合格の要因を分析し、前年の試験で見事に雪辱を晴らし、合格を勝ち取りました。そのエッセンスがコンテンツに凝縮されていて、身内ながら、さすがとよでぃだなぁと感心しきりでした。
続いては、ふぞろい11きっての敏腕コンサル、りえぞの登場!
ふぞろいセミナー班を「ありがとうございます」の一言で動かすカリスマ、りえぞのコンテンツ(2次試験の効果的な勉強法とは?)も出色の出来でしたね。2次試験合格のために、どのような勉強を行うべきなのか、ふぞろいをそこでどう活用していくのかが、とてもわかりやすく述べられていました。
そもそもりえぞは研修関係の仕事が本職なので、プレゼンのやり方も心得ております。演台から離れてセミナー会場を広く使ったプレゼンは圧巻の一言。まさしく本職の貫禄といったところでしょう。最後の〆はまさかの会場全体での勉強法の唱和! あ、決して怪しい団体ではありませんよ、念のため(笑)
3番手はふぞろい11随一の頑張り屋、まき!
コンテンツは「解法プロセスを体験しよう!読む→考える→書く」ということで、実際に受験生に問題を解いてもらいつつ、解法プロセスの3ステップを段階的に体感してもらう内容となっておりました。
大阪セミナーと東京セミナーの両方に登壇したまき。
私はその両方を見ておりますが、モチベーションの高い人間は日に日に成長するものなのだなぁと実感せずにはいられませんでした。大阪の発表も勿論良かったのですが、東京のそれは更にブラッシュアップがなされており、お見事という他なかったです。
コンテンツの最後は、満を持して登場! ふぞろい11のゴッドマザー、まりぃ!
あなた、本当にちょっと前まで専業主婦だったんですか?と疑念を抱くくらいの、なんなら本職のりえぞにも引けを取らないくらいの、威風堂々たる発表でした。同じふぞろいメンバーとして、胆力の違いを見せつけられたな、と感じています(笑)
まりぃのコンテンツ(伝わりやすい文章、書けていますか?)では、長い受験歴や予備校の添削講師の経験などを活かし、実際に受験生にワークで体感してもらいつつ、伝わりにくい文章と伝わりやすい文章を見事に対比して発表してくれました。これは今回のコンテンツの中でも、特に実践的なものになったのではないかと思います。
その後はパネルディスカッション!
パネディスに関しては、私、ちーたーが司会を務めさせて頂きました。
パネラーは、まっすー、りえぞ、たーる、ゆうちゃんという、最強の布陣。
テーマについては、セミナーにご参加頂いた皆様のご意見、ご要望を集約し、実際に受験生の皆様の関心が高いであろうと我々が考える、実践的な内容で構成しました。
具体的な進め方としては、パネラー4名によるディベート形式で、①全設問の解答骨子が整ってから書く派 VS 個別に解く派、②勉強時間をとにかくかける派 VS メリハリ派、③試験委員対策をする派 VS しない派という形で、パネラーに激論を交わしてもらいました。
合格者も本当に色々なタイプがいて、どれが絶対的な正解というわけではないので、ご自身の状況に応じて参考にして頂ける、良いパネルディスカッションになったのではないかと思います。
最後の〆はやはり個別相談会です。今回は2部構成とさせて頂き、前半ではなるべく属性が近しい受験生とお話しできるようにふぞろいメンバーを配置し、ご質問にお答えする形とさせて頂きました。
後半は受験生に自由に移動してもらい、聞きたいメンバーに話を聞いてもらうという、我々サイドからすると弱肉強食な(!)システムを採用しましたが、結果として、ガラ空きのメンバーが出なくて良かったです。(実は私が一番胸を撫で下ろしています笑)
そして放課後は懇親会で、受験生も交えて飲んで食べて楽しく夜は過ぎていきましたとさ・・・。
めでたしめでたし。
次回はまったりゆっくり独学派★多年度生合格ナビゲーターのかずさ の登場です!
猫のように気まぐれなかずさのブログにご期待下さい!