【事例Ⅲ編】これだけはおさえておきたい知識①~生産統制の切り口~

同友館
doyukan_logo

ブログをお読みの皆さん、おはようございます!!
小さなことからコツコツと、2.5年生合格ナビゲーターのもっちです!!

これから梅雨本番、じめじめするこの季節は嫌になりますよね(*_*)
でも、受験生の皆さんはここが踏ん張り時です!!
当たり前ですが梅雨を超えたら夏です!!
そこからは1次試験、2次試験と日々があっという間に過ぎていってしまいます!!

今年度1次試験から受験される方々は各科目の総復習できる最後の時期だと思います。
また、2次試験に専念される方々にとっては1次知識を再確認するなど腰を据えて基礎固めに専念できる最後の時期になるでしょう。

ブログをお読みの皆さんは自分がやるべきことは見えているはずです!!
愚直に、着実に、やるべきことをコツコツと積み上げていってくださいね(^^)

今回は、もっちが【事例Ⅲ】対策としてこれだけはおさえておきたい知識として「生産統制の切り口」についてお届けします。

まず、生産統制って…何だっけ??(^_^;) となった方に向けてまずは定義から説明しますね。
以下のとおりです。

生産統制とは、生産計画の内容を製造現場で計画どおりに実行されるように、日々の生産の進捗状況や稼働率を管理すること。生産統制は以下の3つに分類することができる。

①進捗管理⇒日々の仕事の進捗状況を管理し、調整する。生産速度を維持し納期を守る目的がある。
②現品管理⇒何がどこに何個あるかを正確に把握し、現品や仕掛品を管理する
③余力管理⇒作業者や設備に余力やオーバーワークが発生しないように、効率的な人員配置や設備の利用を行う。

となってます。
で、これを覚えておいたら何の役に立つのか?
それは、問題点を整理する際の切り口として活用できるんですね!!続けます。

【事例Ⅲ】では診断士受験生ならおなじみの合言葉 ”QCD” Q(品質管理)C(原価管理)D(納期を遵守するための工程管理)を意識して事例を読み解いていきますね。これらも情報を整理する切り口の一つです。
このQCDの中でもD(納期を遵守するための工程管理)が生産面での問題点になりやすいので特に重要ともっちは考えています。

過去問を何年分か解いたことがある方はうなずいてくれると思いますが、「生産計画」や「生産統制」に問題があり、納期遅れが発生している、というのが【事例Ⅲ】のC社のお決まりパターンですね。

生産統制の3つの切り口は、この工程管理の問題点を考察する際に活用できます。

では試しに、平成27年度【事例Ⅲ】の与件文を題材として考察してみたいと思います。(平成27年事例Ⅲ

《第8段落 抜粋》
 生産計画は、鋳造工程の計画のみが立案される。その立案方法は、まず受注内容が確定した製品について納期を基準に計画し、さらに余力部分にマンホール蓋などの見込生産品を加えて作成する。鋳造工程以降の後処理工程、機械加工工程、塗装工程、検査発送工程は、前工程から運搬されてきた仕掛品の品種、数量を確認した上で、段取り回数が最小になるようそれぞれの工程担当者が加工順を決めている。

《第11段落 抜粋》
 製造現場では、鋳造工程後の仕掛品が多く、その置き場に大きなスペースが必要になり、フォークリフトによる製品の移動は、散在する仕掛品置き場を避けて走行している。またこの仕掛品によって、多台持ちを行っている機械加工工程の作業についても設備間の移動が非常に困難な状況である。このため、製造リードタイムが長期化し納期遅延が生じる原因となっている。

以下、この与件文を読んでもっちが頭に浮かんだことを文字にします。

納期遅延が生じているんだ~おなじみだ~やっぱり工程管理に問題があるのかな??
え?なんで鋳造工程だけしか生産計画作ってないの??鋳造工程以外は「余力があれば」みたいな感じやけど工場全体の『余力管理』はできているのだろうか??
しかも、鋳造工程以降の工程の加工順は“それぞれの工程担当者が決めている”ってそんなことあるの??『進捗管理』はできているのかな??
あと、散在する仕掛品置き場で移動が非常に困難って…誰が考えても絶対に問題点ですよね(笑)『現品管理』がおろそかになっているんだろうか…
う~~ん生産統制的にめちゃくちゃやな~~(笑)

といった感じです(^^)
今回は生産統制の切り口を活用して、与件文から読み取れるC社の生産面の問題点を整理してみました。

【事例Ⅲ】に限ったことではないですが、特に【事例Ⅲ】は与件文の情報量が多いので、切り口を強く意識して情報整理していかなければなりません。
情報を整理する切り口の重要性、納得いただけましたでしょうか?

今回ご紹介した生産統制の切り口は【事例Ⅲ】では充分に活用できますので是非頭に入れて使えるようにしておいてくださいね(^^)

明日は、ゼロから始めて駆け抜けよう!ストレート合格ナビゲーターの「みゆきち」の登場です!
みゆきちのブログから、ストレート合格へ駆け抜けるためのヒントを1つでも多く盗んでくださいね(^^♪
乞うご期待です!!

↓ポチっと応援クリック(マークをクリック)をお願いします。
合格ナビゲーターの更新の励みになっています(^^)/

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする