地方でも、独学でも、勉強を継続しやすい環境は自分で作れる!

同友館
doyukan_logo

ふぞろいブログをご覧のみなさま、おはようございます!

鹿児島からエールをお届け!元ナース1.5年生合格ナビゲーターの「あい」です。

自己紹介はこちら

今回も実務補習中のため、福岡からお届けしています♪

 

先日はみゅー勉強時間を確保する方法を伝えていましたね!
家族のいる受験生、特にママ受験生には参考になるのでは!
みゅーも伝えている通り、「仕組み」を作ることは、とても大切だと思います。

 

あい からは 地方でも、独学でもできる 勉強を継続しやすくなる環境づくりをご紹介します♪

私自身、去年の4月に鹿児島に来てからは、仕事に慣れるのに時間がかかり、
ついつい勉強が後回しになっていた時期がありました…。
その理由のひとつが、勉強に関する周りからの情報が極端に少ない状況になったから だと思いました。

 

独学者の中には「周りには勉強仲間いなくても、一人でコツコツ勉強できる」
「モチベーション?やることをやるだけでしょう?」という人も、もちろんいると思います。
だけど…ふと、勉強のあれこれを話したくなりませんか?

「リアルな勉強仲間と接する機会があれば!!」

「人に話を聞いてもらうだけじゃなく、情報がほしい!」

地方受験生や独学生の皆さまなら、一度ならず考えたことがあるのでは?
そんなとき、身近な家族や友人と話す他に、こんな方法もあります☆

・勉強会 (リアル、ウェブ含め)
デメリットとしては、リアルは場所によっては難しいし、ウェブはハードル高く感じることも。
メリットとしては、思い切って参加すると、いい意味で ピア・プレッシャー がある環境を作れます。
※ピア・プレッシャー:ピア(仲間)からの圧力のこと。

・職場の人に目標を伝える
→・勉強について声をかけられたり、日常的にサポートが得られる可能性は高まります。
しかし、自己研鑽に理解ある人でないと、逆効果「仕事に支障が出ないか見張られる」状況や「転職するの?」みたいな噂になりかねない…。←今の業務に直接関係がないと、なおさら…

・受験生ブログ
→・同じ受験生なので、つぶやきや行動が参考になります。
ペースメーカーになる、という利点も!

・合格者の受験生時代のブログ
→・合格者が 今の時期どうしていたのかこれからどうしたのか を知ることができ、
「合格者の動きを追体験できる」点が現受験生ブログとは異なります。
この人!と思ったら、動きをまねる!それからPDCAサイクルを回していきます。

・勉強用SNSアプリケーションを活用する
→私が実際に使っていたのは“Study Plus”というもの。特によかった機能は下記のとおりです。
機能1:テキストを画像付きで登録でき、学習時間を内容ごとにグラフ化をしてくれる。
⇒勉強内容を見える化してくれて、バランスを見たり、モチベーションアップに効果的。
機能2:タイムラインでほかの受験生の勉強の様子が流れてくる。
⇒特に4時、5時から「朝勉」している人の記録は、朝布団から出るのに役立ちました!

・受験生応援イベントやセミナーでつながりをつくる
→リアルな友達ができる!
私もセミナーなどのイベントで受験生仲間と繋がり、勉強会へは参加できなくとも情報共有していました。

→合格者の先輩と接することができる!
その場で相談できるのは貴重な機会ですし、なにより「合格者の空気」に触れることで、合格した自分の姿をイメージトレーニングするのにも役に立ちました。

 

どうですか?実際に私がやってみたことばかりです。

これらを組み合わせてやっていくと、
診断士について 診断士の受験勉強について考える時間が圧倒的に増えます。
自分に合った方法を見つけて、「勉強を継続しやすい環境(モチベーションやペースを保てる、情報が入手できる)」を整えていくこと。そのための何かのヒントになれば幸いです♪

 

それでは、本日は「習慣」についての言葉をご紹介!

     ~先人のことば~

You don’t decide your future.

You decide your habits,

and your habits decide your future.

 

「あなたが未来を決めるのではない。

あなたが決めるのは“習慣”であり、

その“習慣”があなたの未来を決めるのだ」

                        (不詳)

 

自分に合った 勉強を継続しやすい環境 を作り、 勉強を習慣化 して、
ぜひ合格への道を進んでいってくださいね!!

これから始まるセミナーでも皆様のお役に立てるよう、
ふぞろいメンバー一同着々と準備していますよ~!!

 

それでは、明後日は

インプット重視の独学合格ナビゲーター “おにまる”  の登場!

次回は白書の魅力を伝えてくれるとのこと!楽しみですね~!

 

 

↓ポチっと応援クリック(マークをクリック)をお願いします。

合格ナビゲーターの更新の励みになっています(^^)/

 

 

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする