今日は何の日? 企業の思惑にのせられて

同友館
doyukan_logo

ふぞろいブログをご覧のみなさま、おはようございます!

鹿児島からエールをお届け!元ナース1.5年生合格ナビゲーターの「あい」です。

今回は実務補習中のため、福岡からお届けします♪

 

さて、日ごろ勉強に励む皆さんの中には「バレンタイン?それどころじゃないよ!」という人も多いのでは…

かくいう私も実務補習真っ最中のため「あ、バレンタインだっけ」とたーじんからの振りで思い出した次第。

たーじん、君はリア充だね?

 

さて、今日はこの「今日は何の日?」さえも診断士の勉強に活かすというお話です。

 

(※写真の話は一番最後に…)

 

日本では年々イベントが増えていますよね~

今日は定番イベントを診断士的に(?)まとめてみます。

 

バレンタインデー

元々はキリスト教関連のイベントで、チョコを贈るのは日本特有。様々な日本の企業が販促目的で「チョコレートを贈る日」として広めた。すっかり定着。女子同士や自分チョコは知っていたけど、今や男性が男友達に送る「強敵チョコ」なるものもあるそう!

⇒「チョコレート」という「贈る物」に制約がある分、対象を広げるしか企業に活路がないのね。

 

ホワイトデー

バレンタインのお返しをする日。男性から女性への贈り物=必然的に(?)チョコよりは高価なものになる「海老鯛」状態になる傾向(贈った女性にそのつもりがなくても…)。バレンタインよりも経済効果は大きいらしいというのも納得。

 ⇒「男性から女性へ贈り物をする」という暗黙の制約条件がある。ゆえにキャンディーから宝飾品、花束まで「贈り物はなんでもあり」。経済効果は経済の動向に左右されやすいのかな。

 

ハロウィーン

近年急激に定着。一昨年あたりから経済効果はバレンタインを超えてるそう。

⇒盛り上がっている理由として考えられるのは、
①ターゲットが幅広く(大人も子供も楽しめ「カップルや家族で」という制約もあまりない)、
②楽しみ方も多様(服飾、食品、飲料、パーティなど)で、
③楽しめる期間も長い(夏休み明け~10月末)ためだろう。
④時期的にも他にバッティングするイベントはないので、各企業販促活動に力を入れやすかったのだろう。

 

イースター

去年あたりからお菓子やギフトのラインナップに登場しているが、日本ではまだそれほど盛り上がっていない。

⇒盛り上がっていない理由として考えられるのは、
①ターゲットは子供とママ達と考えられるが、時期が悪いのだろう(4月は新学期が始まり多忙+出費のかさむ時期、ひなまつりとこどもの日の間)。
②ウサギと卵モチーフは女の子向け要素が強いため、男の子受けしにくいのではないだろうか。
③「どう楽しむのか」のコンセプトの打ち出し方が弱いのではないだろうか。
④イベント自体の宗教色が強いためではないだろうか。

 

と、身近なイベントも、多面的に分析してみると面白くなりませんか?

私は運転中など机で勉強できないとき、テキストを開けないときはこんなことを考えて過ごしていました☆

受験生におすすめのリフレッシュ法です♪

「物事を多面的に分析する」癖ができたら、きっと2次試験で役に立ちます!

 

 

 

本日はバレンタインなので「愛」にちなんだ言葉を紹介して終わります。

                                         ~先人のことば~

Love is a better teacher than duty.

 

「『好き』であることは、義務よりも優れた教師である」

(アルバート・アインシュタイン)

 

みなさんは、自分の意思で始めたはずの診断士試験の勉強が、
いつの間にか「義務」と感じてはいませんか?私にはそんな時期がありました。。

そんなときは自分の中の「好き」のベクトルに意識を向けてみてはどうでしょう?

 

 

 

それでは、明後日は

「中小企業に異常なまでの興味があり中小企業に寄り添いたいから」

なんて、中小企業に勤める人がニンマリすることを言ってくれる

インプット重視の独学合格ナビゲーター “おにまる”  の登場!

 

次はどんなおにまる節が聞けるのでしょうか。楽しみですね~!

 

 

<番外編>話題の「イカ焼き」をリサーチしてきました!

今は「博多阪急」にも入ってるんですね♪初めてのイカ焼き、もちもちでおいしかったです☆

リサーチ結果:
①お店の人は博多っ子。「イカ焼き、知りませんでした」。時々呼び込みが大変だけど、じわじわお客さん増えている感じはある。
②私の後に来たお客さんにインタビュー。「今日初めて食べました。イカ焼きは知りませんでした~」。
③おしゃれ~なイカ焼き屋があったようだけど、福岡では数年前に閉店している…

予測:薄利(1個150円と安い)なので、認知度が低い土地では十分な収益が出ないから出店しても継続することが困難なのではないか。博多では「めんたいチーズ」味があり、地域の特徴を付けた限定味を出すことで、活路を見いだせるのではないか。

ちなみに、博多阪急での出店は阪急・阪神の経営統合の賜物みたいですね!ラッキー!

 

↓ポチっと応援クリック(マークをクリック)をお願いします。

合格ナビゲーターの更新の励みになっています(^^)/

 

 

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする