こんにちは!多年度生合格ナビゲーターのminaです。
※自己紹介はこちら
さて、いよいよ本日が2次筆記試験の合格発表ですね!
今日のテーマは、「合格したあとのアクションはこれだ! ~minaの場合~」についてです
2次筆記試験に合格してからは、口述セミナーや診断士活動などいろんなイベントが盛りだくさん。2015年12月から2016年4月まで、どんなことしてきたかを時系列で書いてみますね。 ご参考になれば幸いです。
【2015年12月】たくさん口述試験対策のセミナーに参加しました!!
具体的には、以下の口述試験対策セミナーに参加しました。
2015/12/13(日) 口述対策セミナー(タキプロ)
2015/12/13(日) 口述対策セミナー(中小企業政策研究会)
2015/12/15(火) 口述対策セミナー(MMC)
2015/12/16(水) 口述対策セミナー(ふぞろいな合格答案)←今年のご案内は後述します
★セミナーでは、実際に個人面接が行われます!
面接で指摘された点は、次のセミナーの面接に活かしていきました。
場数を踏んで慣れていくことで、落ち着いて対応できるようになっていきます。
・・・・そして、あっという間に口述試験です!
2015/12/20(日) 口述試験本番
★口述試験会場の近くのマクドナルドで、受験生仲間と会って情報交換をしました!
口述試験は話す試験なので、他の受験生と歓談するのも試験対策に有効ですね。
【2016年1月】
口述試験結果発表⇒合格!
早速、実務補習を申し込みました。埋まるのが早いようなので、お早めに!!
(minaは2月・5日間コースを申し込みました。)
・・・そして、以下の実務補習セミナーに参加しました。
2016/1/11(月) 実務補習セミナー(TAC)
2016/1/15(金) 実務補習セミナー(タキプロ)
【2016年2月】
実務補習5日間。なかなか大変でしたが、良い経験です。
その後、診断士活動の幅を広げるために、東京都中小企業診断士協会(以下、東京協会)に入会。(診断士試験に合格すれば「準会員」として入会でき、診断士登録すれば「正会員」となる)
東京協会内のセミナーに参加。研究会、マスターコースの見学を始める。
※マスターコースとは、おおむね1年程度のスケジュールで、診断士がコンサルなどに必要なスキルを身につけるために設けられたものです。様々なマスターコースがあります。
【2016年3月】
東京協会内のセミナーや数々の研究会(見学)に参加しました。
★そして、これからスキルを伸ばしたいと思う研究会や興味がある研究会に入会しました。
【2016年4月】
東京協会のスプリングフォーラムに参加しました。
★東京協会の最大のイベント。診断士の活動やネットワークが一気に広がるきっかけとなります。他の県協会でも春にイベントを行うことが多いようですので、要チェックですね。
東京協会・中央支部内のあるマスターコース、部会に入会。
※部会とは、支部の業務を行う組織のことです。支部イベントなどの運営などをサポートできます。
・・・・などと合格すると、さまざまな診断士関係のイベントが盛りだくさんなのです。
皆さんの努力が報われ、無事合格されることを本当に祈っています☆
以上、minaでした。
そして、2次筆記試験合格後は、下記のセミナーへぜひご参加くださいね!
≪ふぞろい口述セミナーのお知らせ≫
★東京:12月11日(日)ふぞろい東京口述セミナー
時間:14時頃開始予定、場所:品川第一区民集会所(最寄駅:京急新馬場)
*17時頃から希望者で懇親会も予定。
申込はこちら
★大阪:12月16日(金)ふぞろい大阪口述セミナー
時間:19時半頃開始予定、場所:中央会館
*21時半頃から希望者で懇親会も予定。
申込はこちら
次回は、2.5年目生合格ナビゲーターの「のら」の出番!合格発表結果の受け止め方についてです。乞うご期待ください!
↓最後に、ポチっと応援クリック(マークをクリック)をお願いします。
合格ナビゲーターの更新の励みになっています(^^)/