良いパターン化と悪いパターン化

同友館
doyukan_logo

みなさん、こんにちは。多年度合格ナビゲーターのいずみんです。

いよいよ9月ですね。二次試験まであと51日です。51日と聞くと「きゃー、あとちょっと!」と焦ってくるかと 思いますが、焦っても実力があがるわけでもありません。二次試験は、とにかく地道に過去問を解き、演習を解き、自分の課題を見つけ、ひとつひとつクリアしていくことが合格への道です。

二次試験は、なかなか勉強の成果が見えづらく、不安になったりすることもあると思います。でも、毎日の努力が必ず実力に結び付くと思います。あと2か月弱、最後の気合いを入れてがんばっていきましょう!!

nurse_benkyou_woman

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、「パターン化」のお話をしたいと思います。

(今回は、特にけっこう受験歴が長い多年度受験生向けです)

 

二次試験は80分という短い時間で解かないといけないので、ある程度、「こういう問題がでたら、こう答えよう」といったパターン化をすることが重要です。

 

例えば、設問で「過大な製品在庫の対策」を聞かれたら

⇒「ロットサイズを小さくする」「需要予測を徹底する」など、いくつか解答のパターンを自分の中で準備しておくイメージですね。

 

でも、このパターン化には、実は、「良いパターン化」「悪いパターン化」があります。

 

〇まずは「悪いパターン化」とは・・・(いずみんがはまったケース)

特に多年度受験生の方は、何度も何度も過去問を解いたり、かなりの量の演習を解いたりされていると思います。そうすると、設問解釈をしただけで、例えば「ロットサイズを小さくする」「需要予測を徹底する」などのいくつもの解答パターンを思いつき、「解答案はこんな感じかな~」といったイメージができてしまうことも多いと思います。

 

多年度受験生のいずみんも、設問解釈でいろいろなことを思いつき過ぎて、演習や模試では、与件文をしっかり読まないでも、なんとなく自分なりに解答が書けてしまう状態になっていました。(思いついたキーワードなどをモリモリ盛り込む解答になっていました)

 

でも、なぜか演習や模試の点数はそれほど上がりません・・・。

 

なぜでしょうか?

 

これは、自分で思いついたことばかり解答に記載し、与件文を読んではいるのですが、与件文を無視した、自分勝手な「オレオレ解答」になっていたからでした。

つまり、出題者が書いてほしい与件文のワードなどが不足し、結果的に採点者が点数を入れにくい解答になっていたんです。

 

 

〇逆に「良いパターン化」とは・・・

設問解釈で「ロットサイズを小さくする」「需要予測を徹底する」・・・、といろいろな解答パターンを思いつくところまでは、「悪いパターン化」と同じです。

 

違うのは、「設問文」と「与件文」の両方を踏まえて、そこから適切だと判断される内容を、与件文を十分に活用しながら、解答に書くというところです。

 

ポイントは、

「そこから適切だと判断される内容を」

「与件文を十分に活用しながら」の2つの部分です。

 

つまり

「そこから適切だと判断される内容を」

⇒思いついたものをなんでもかんでも解答に記載するのではなく、きちんと「取捨選択」をする。

「与件文を十分に活用しながら」

⇒カッコいいキーワードを並べるのではなく、与件文をシッカリと活用しながら解答を書く。

 

多年度受験生の皆さんは、「与件文をそのまま活用するなんて・・・」とか「カッコいいキーワードを入れて他の受験生と差別化したい」とか思っていませんか?

 

二次試験に合格するためには、これまでのブログで他のメンバーも言っていますが、

「与件文を活用して、問われていることに素直に答える」

ということが大切です。

 

多年度受験生で問題を解くことに慣れている方は、「悪いパターン化」のように、思いつきの内容でなんとなく答えを書いてしまった方がラクだったりするかとも思います。

 

が、あくまでも、「良い解答パターン化」は、

①解答パターンを準備する。

設問で「過大な製品在庫の対策」を聞かれたら、「ロットサイズを小さくする」「需要予測を徹底する」など、いくつか解答のパターンを自分の中で準備する。

②「設問文」と「与件文」の両方を踏まえて、そこから適切だと判断される解答内容を選択する

①を全部使わず、きちんと取捨選択する。

③与件文を十分に活用しながら解答を解く

与件文に徹底的にしがみつき、根拠がなかなか見当たらなくても、なんとか与件文を活用する。

 

多年度受験生で、なかなか合格できず、どうしたら良いんだろう?と悩んでいる方がいらしたら、上記ができているか振り返ってみましょう!

さて、次回は、中国人?!のモリシャスです。お楽しみに!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ふぞろいな合格答案9では、直前期に東京・大阪それぞれでセミナー・相談会を開催します!

皆さまが合格を勝ち取るお手伝いが出来れば幸いです。

近日申し込みを開始します。それまでもうしばらくお待ちください!

■ 924() ふぞろい大阪秋相談会

時間:14時頃開始予定、場所:中央区民センター

いよいよ試験1ヶ月前!不安や悩みはここで全て解決しよう!ふぞろいメンバーが皆さまの質問に答えるフリー形式の相談会です。

17時頃から希望者で懇親会も予定。

■ 102(日)ふぞろい東京秋セミナー

時間:13時頃開始予定、場所:荏原スクエア

超直前期に突入。当日までに不得意事例を克服しよう!平成27年度過去問を題材としたワークを中心に、試験当日に向けて有益な情報を集めたセミナーです。

17時頃から希望者で懇親会も予定。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓↓↓ ぜひポチッと応援クリック(中小企業診断士マーク)お願いします^^↓↓↓

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする