皆さん、おはようございます☆
ストレート合格ナビゲーター、「中身はオッサン」のかおりんです。
自己紹介記事はこちら
前回の記事はこちら
1次試験当日まで30日を切りましたね…。
いよいよ、という感じです。
さあ、準備は万全ですか?
…なわけないよ、と去年の私だったら毒づいてます(笑)。
今の時期って、やってもやってもやってもやってもやっても…(以下略)、
全然、満足できないんですよね。
不安は消えないし、
出来ていないところばかり目に付いてしまって、
「ああ、こんな調子で受かるだろうか」
「落ちたら嫌だな」
などと、つい弱気になったりするものです。
でも、
日々勉強を続けている限り、
必ず前進はしているはず。
決して悲観しすぎないようにして下さい。
(勉強すればするほどアホになれたら、逆にそれ、天才ですから)
大丈夫。受かるから。
何だかんだ言って、受かるから。
今はとにかく前を向くのみ、です。
…というわけで。
前置きが長くなりましたが、
きょうは「ファイナルペーパー(要点メモ)、どうするよ?」のお話。
当日の朝だったり、教科と教科の間の時間だったり、
テキストの概要をささっと確認できたら便利ですよね。
特に、自分が苦手なところとか、忘れがちなところなんかを直前に短時間で確認しておけば、万が一試験にその箇所が出ても安心です。
そういうときに重宝するのがファイナルペーパー(要点メモ)なんですが、
さて、皆さん…作ります?
作る場合のメリットとしては、
・試験直前の短時間で効率的に復習することができる
・作る過程(アウトプット)が勉強にも役立つ
…などが考えられますよね。
一方、デメリットは
・時間がかかる(7教科分!)
これに尽きます。
で、私が去年どうしたかというと…
作りませんでした。
理由は、デメリットそのまんま「時間がモッタイナイ」から。
その時間で「1問でも多く問題を解きたい」と考えていたのです。
もちろん、そのあたりの判断は人それぞれですし、作りたい!という人を止めるつもりはありません。
が、まだ成績が安定していない~という人には、ファイナルペーパー作りはあまりおすすめしない…というのが正直なところです。
でも、直前に会場でテキスト拡げたって、どこ見たらいいか分からないし、頭に入ってこなさそう。
ファイナルペーパー無しで本当に平気なの?…と不安なアナタにおすすめなのがこちら。
↓ ↓ ↓
ずばり、ファイナルペーパーの代替品の用意。
ファイナルペーパーを作らずして、当日ささっと復習できるツールを準備する方法です。
①原始的だけど、テキストや問題集に付箋
テキストや問題集の内容を書き写してファイナルペーパーを作るのは時間がかかるけど、付箋を貼るだけならほとんど時間はかからない、ってことでこれ。
「当日、直前にここを見直したい!」というところを、勉強のついでにポストイットで印を付けておきます。あくまで、「勉強のついで」に。
ただし、ここもあそこも確認しておきたい!と、付箋だらけにしてしまっては意味がないので、随時見直しが必要です。
②ありきたりだけど、模試の解答解説集を使う
皆さん、公開模試は受けましたよね。
そこで配られる解答解説の冊子って、要点をまとめた表とかがたくさん載っててなかなか重宝します。それを是非活用しましょう。
せっかくお金払って受けたんだから、骨の髄までしゃぶって元をとる気持ちで…ね。
③恥を忍んでお友達のファイナルペーパーをもらう
「自分は絶対ファイナルペーパーを作るんだ!」とか「もう作った!」っていう人って、周りに必ずいるはずです。丁重にお願いして、もらえるものであれば是非もらいましょう。
人がまとめたファイナルペーパーって、初めて見るものだから新鮮で、何となく集中して読んじゃいますよね。
※ただし、情報の正確さは自分で確かめる必要あり、です。
④ポケットテキスト(TAC出版を使う)
最後は金にモノを言わせる感じで、これ。TAC出版の「ポケットテキスト1日目」「ポケットテキスト2日目」を活用します。それぞれ1,500円くらい。2冊で7教科すべてをカバーしていて、とても便利です。
もちろん、試験直前の短時間に全部眺めることは不可能ですので、ここも日頃の「勉強のついで」にポストイットなりマーカーなりをしておきましょう。
と、ざっとこんな感じ…。
こういうところは、こだわっていたらキリがないので「どうやって時短ができるか」を考えて工夫したいですね。
この他にも色々な工夫の仕方があるでしょうから、そのあたりを勉強仲間と情報交換してもいいかもしれません。
というわけで、きょうはここまで。
明日は、多年度ナビゲーター・いずみんの登場です。
2次試験で安定して得点するためのコツについて、いずみんが秘訣を教えてくれますよ!お楽しみに!!
↓ポチっと応援クリック(マークをクリック)をお願いします。
合格ナビゲーターの更新の励みになっています(^-^)/