こんにちは。2.5年目生合格ナビゲーターの「のら」です。
自己紹介の前に、2.5年目って何?について説明します。
私の中小企業診断士試験の勉強は、桜の色づく4月に始まりました。1次試験は科目合格制度があるということで、少しでも多く科目合格をしてトータル1.5年で合格を目指したのですが、あえなく2次試験に失敗し、結局2度目の2次試験で合格して合計2.5年になった、、、ということです。
独学で受験することを選び予備校は使いませんでしたが、その理由は今後のブログで発信していく予定です。
↓↓↓「のら」の受験履歴詳細はこちら↓↓↓
目次
そんな私は、中小企業でシステムエンジニア(業務系)をやっているアラサーです。
高専(5年制の専門学校)の情報学科を卒業してからは、ソフトウェアの開発・設計といった仕事を10年以上行ってきましたので、完全に理系です。
中小企業診断士試験は論理的思考はもちろんのこと、国語力も求められる試験なので読み書きに特に苦労しました。
一方で業務システムを導入するに当たって、ビジネスプロセスを論理的に考える能力や顧客業務への理解力、改善提案力といった能力は、必要とされる能力なので、前向きに頑張ることができました。
そんなのらはこのブログを通じて
といった問題にどう取り組んでいったかを発信していく予定です。
これから1年間よろしくお願いします。
明日はそんな「のら」とは対照的?なストレート生のさやの登場です。
一見苦労とは無縁のストレート生ですがどんな話が聞けるのでしょうか???
それではまた明日お会いしましょう。