ストレート合格のメリットについて考える

同友館
doyukan_logo

ストレート生合格ナビゲーターのとりっちです。

 

12月に入り、合格発表日もいよいよ来週まで迫ってきましたね。

これを読んでいるストレート生の皆様が合格されることをふぞろいメンバー一同心より祈っております。

 

さて今日は、昨年ストレート合格した立場から、合格後の世界として

 

診断士になった後、ストレート合格のメリットはあるのか?

 

について考えてみたいと思います。

結論を先に言ってしまえば、

 

直接的なメリットはそれほどない

 

と私は思います。

 

ブログや勉強会などで受験生を指導する際、ストレート合格のノウハウを伝える面では少しはお役に立てただろうか、と思いますが、ストレート生であろうと多年度生であろうと、診断士としてのスタートラインは一緒です。

診断士同士の飲み会などで受験時代の話になり、「何年目で合格しましたか? え、ストレート合格? それはすごい!」と言っていただけることもありましたが、だからどうというものでもありません。

 

強いて言うならば、「診断士を志してから、いち早くそのスタートを切ることができる」ということくらいかと思います。

ただしこれは当然、診断士の資格をどう活かすか、というビジョンが明確であることが前提になります。

例えば、

 

・企業内での立場をより高めていきたいのか?

・一日も早く独立したいのか? 

・独立するならば、診断士として、何を強みとして、どのように活躍していくのか?

・企業内診断士として活躍したいならば、仕事内容を変えていくのか? それともキャリアアップを狙って転職をするのか?

 

こうしたビジョンが具体的であればあるほど、ストレート合格のメリットは活きてくるのではないかと思います。

 

あるいはストレート合格という最短距離をとることで得られた時間をもとに、合格後にじっくり進みたい道を模索する、という活かし方もあると思います。

私自身も、合格してどうするのか何も考えないまま合格してしまったので、この一年をかけて色々な活動をするなかでようやく、診断士の資格をどう役立てたいのかが明確になってきたところです。

また、様々な先輩診断士の活動を見て気づいたことは、合格後に活動の幅を広げながらこの資格の活かし方を決めていく、という人は全体のなかでも多いのではないかということです。

 

皆さんは、キャリア形成についての考え方として、「山登り型」と「筏下り型」の対比で論じられることが多いのはご存知でしょうか。

すなわち、最初に目標を立ててから計画立ててそこに向かっていくタイプか、目の前の仕事を通して得られる経験や出会いを通じて進みたい道を絞り込んでいくタイプか、ということですが、診断士としてのキャリアをスタートしていくにあたって自分がどちらのプロセスを選ぶのかは、今の段階から考えておくと良いかもしれません。

 

一見、山登り型の方が王道であると思われがちですが、意外とそうでもないと私は思っています。

私のいる業界は人材流動性が比較的高いということもあり、私自身も転職回数は多い方ですが、様々な規模の企業を経験し、様々な人の働き方を見ていくなかで分かったことは、単純ですが「何事も実際に経験してみないとわからない」ということです。

これは一見リスクが高いことのようにも思えますが、目標設定の有無にかかわらず、想定した通りにいかないこともあれば意外なところから思いもかけない道が開けたりもするのが、キャリア形成していくうえでの面白さだと思います。

外部環境は常に変化するものですから、その変化に応じた柔軟な判断や行動ができることが強いキャリアにつながっていくと、様々な人の成功例を見て感じています。環境変化に適応していく事が重要なのは、企業も人も一緒ですね。

つまり、山登り型を選んだとしても、筏下り的な要素は大なり小なり、どこかで必ずついてくるということです。

 

もちろん、明確な目標があるならばそこに一直線に向かっていくのも良いことだと思います。

でも、どちらのタイプであったとしても、目の前にある様々な出会いや挑戦できる機会を生かすことで、より納得度の高い目標を見出していくことができるのではないかとも思います。

 

今年の合否が出てみないことには何も考えられない、という心境の方もいらっしゃると思いますが、結果がどうであれ、難関資格に挑戦したこと自体、あなたが得た貴重な経験であり、自身のキャリアを見直すきっかけになっているはずです。

むしろ合否が分からないこの時期だからこそ、「自分は働くことを通して何を実現していきたいのか?」に想いを馳せてみても良いのではないでしょうか。

診断士という資格に固執せず、働くということそのものや社会のなかでの自分の立ち位置を俯瞰してみることは、あなたにとっての良い人生を設計していくための、より本質的な視点なのではないかと思います。

 

せっかく「来年のことはまだわからない」状態なのですから、今はあまり深刻に思いつめず、リラックスして、自由に考えを広げてみることをおすすめします。

「ストレート合格のメリットをどう生かすか?」の答えは、もしかしたらその先にあるのかもしれません。

 

明日は多年度生合格ナビゲーターのみほみほから、気になる合格発表当日の確認方法について教えてくれるようですよ。

ぜひチェックしてみてくださいね。

 

~あなたの再現答案をぜひ、「ふぞろい」にお寄せ下さい!~

来年の「ふぞろい9」を作るのは、今年2次試験を受験された皆様の再現答案です。

ぜひ作成した再現答案を、「ふぞろい」までお寄せください。

詳細な添削が返ってくる特典(合格者は除きます)や、「ふぞろい9」にお名前が載る特典(ご希望者のみ)がありますよ。

再現答案フォームの入力はこちらから

 

↓ポチっと応援クリック(マークをクリック)をお願いします。

合格ナビゲーターの更新の励みになっています(^^)/

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする