こんにちは!
最近魚釣りにはまっているしずです。
ルアーを使ってアジやサバを狙うのですが、全く釣れません。
ただ、全然釣れていなくても、釣り糸を垂らして待ってる時間もわくわくして楽しいです。
釣り人なら分かってくれるはず!
今回は釣れるか釣れないか?成果が出るのか出ないのか?
分かりにくい手探りの2次試験のしず流勉強方法(ふぞろい活用方法)についてお伝えします!
遊びも勉強もアツい!夏にしていきたいです!
・・・さっそく本題に行く前に、重要なお知らせです。
2次試験の情報をまるっと収集できる、
【<2次試験受験生 必聴!>ふぞ17夏セミナー】
が現在、予約受付中です。
「2次試験の学習方法」などをふぞろい17メンバーの視点でご紹介するオンラインセミナーです。
<日程>・8月12日(月・祝)
・8月18日(日)
※いずれも19時 開始。
12日の相談会は大好評につき、満席となりました。
18日も多くのお申し込みを頂いておりますが、まだ間に合います!
お申込みや詳細はこちらから!!
目次
しずの戦略は、「お尻むずむず回避作戦」です!
私は勉強のために長時間いすに座っていると、お尻がむずむずして集中力が切れるタイプでした。
そのため、1日の中でスキマ時間を見つけ、「ひろし」と同じiPadで細切れに勉強していました。
とはいえ、事例1つを本気で解くと、80分かかります。
そこで、初見の問題はまとまった時間にきっちり80分測って解き、一度解いた事例をスキマ時間に活用する、という方針にしていました。
8月から10月末まで下記の通り、1日の勉強スケジュール(内容)はずっと同じでした。
8月から10月末までに直近5年分を2~3周していました!
問題用紙、解答用紙は印刷した? | Yes →iPadを使用していましたが、試験の直前は本番の雰囲気を味わうために紙で解いていました。 |
受験番号の記入など、本番さながらに解いた? | No |
80分間の中で必ず解いた? | Yes →本番で焦るのが嫌なので、80分より気持ち早めに終わるようにしていました。 |
自分の解答とふぞろいKWがニュアンスはあっているけど…。その場合は 得点とした ? | 得点とした →自分に激甘人間なので、ざっくり採点をしてしまっていました。「おかなつ」のようにストイックに採点すれば解答の精度が上がったはず・・・ |
及第点をどこに設定した? | 初回演習時 特になし / 同じ事例の2回目以降 70点 →点数を決めすぎると落ち込みそうだったので、初回は何点取ってもOKに! 2回目はなんとなく70点くらいに。 |
過去問を解く際は、iPad+アプリ「GoodNotes」を活用しました!
「GoodNotes」はPDFをダウンロードでき、PDFに直接書き込みができる優れものです。
iPadの使い方としては、iPadの画面を2分割し(下記写真参照)、片方を過去問題のPDF、もう片方(利き手側の画面)を回答用紙のPDFにして問題を解いていました。
ふぞろい流採点基準で、ランク(配点)の高いキーワードは「みんながかけた」キーワードです。
2回目以降、同じ問題を解く際にはそのキーワードを取りこぼさないように心掛けました。
具体的には、ふぞろいの各設問の「解答のポイント」を確認し、みんながどういう経緯でそのキーワードを解答に入れようと思ったのか、考え方の参考にしていました。
予備校の解答はまぶしい・・・。
ふぞろいの解答なら頑張ったら自分でも書けるかもしれない・・・(書けない)
事例を解いた後は足りないキーワードを確認し、そのキーワードを「GoodNotes」に書き、まとめたものを試験当日までに何回か見直していました。
以上のように、私はふぞろいを採点&復習の教科書としてフル活用していました。
次回8月12日(月)は、かんのりが担当!
「2次筆記試験で使った電卓は?」「マーカーは何色使った?」「設問解釈と与件文読解はどちらを先にした?」など、2次筆記試験での流派について、ふぞろいメンバーにアンケートを実施した結果について語ります!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【ふぞ17夏セミナー開催決定!】
「2次試験の学習方法」、「『ふぞろい』シリーズの活用方法」などをふぞろい17メンバーの視点でご紹介します。
加えて、少人数相談会で皆様の疑問にお答えします!
開催日時は8月12日(月・祝)と18日(日)のいずれも19時開始です。
以下のURLで申込受付中です。皆様のご参加お待ちしております!
12日の相談会は大好評につき、満席となりました。
18日も多くのお申し込みを頂いておりますが、まだ間に合います!お早めに!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■