苦手科目の乗り越え方!よしかず編

同友館
doyukan_logo

 週末の日曜日(6/16)にCFP®資格審査試験第2日目を受験してきました。CFP®資格は、北米、アジア、ヨーロッパ、オセアニアを中心に世界25カ国・地域(2024年2月現在)で導入されている、「世界が認めるプロフェッショナルFP(ファイナンシャル・プランナー)の証」で、FPの頂点とも言えるものです。(日本FP協会HPより)

 試験は「金融資産運用設計」「不動産運用設計」「ライフプランニング・リタイアメントプランニング」「リスクと保険」「タックスプランニング」「相続・事業承継設計」の6課目で、各課目2時間で4択式の問題を50問解きます。

 中小企業診断士のように課目合格があり、AFP認定者として資格を保持していれば期限なく有効です。

CFP®資格審査試験は年2回実施されるため、中小企業診断士試験より気は楽です。それでもどの課目も緊張しながらの受験でした。

苦手科目に対する考え方(精神論)

 前置きが長くなりましたが、中小企業診断1次試験とCFP®資格審査試験、どちらも苦手科目が無く全てを理解しているのかと言われれば、そうではありません。中小企業診断士1次試験では経済学・経済政策が、CFP®資格審査試験では金融資産運用設計に苦手意識がありました。なぜ試験に合格することができたのかというと、過去問演習を通じて、何回も問題を解くことで、理解ではなく問題の解き方を覚えたからです。

 中小企業診断1次試験もCFP®資格審査試験も過去問と非常によく似た問題が多く出題されています。そのため、苦手科目でも繰り返して問題を解くことで、最初は何を問われているかまったく分からない問題でも、2回、3回と問題を解いていくうちに、解き方を覚えて、解答することができるようになっていきます(問題の選択肢そのものではないことに注意。当たり前ですが……)。結果として、1次試験で苦手意識があった経済学・経済政策が一番の得点源になりました。

1次試験も目前に迫ってきたこの時期に、なりふり構ってはいられません。量をこなして1次試験を突破する!という強い信念をもって、苦手科目の過去問を1問で多く解いてみてはいかがでしょうか

参考になり、真似してみたいと思ったふぞろい17メンバーの学習方法

 過去問を多く解いて問題の解き方を覚える方法は、試験に合格するためだけの方法+実務に結びつきにくい+量をこなす必要があるため、『非効率な勉強法』と言われても否定できません。

 しかしながら、今までこのやり方でしか勉強していないため、私には人に紹介できるような効率的な学習方法がありません。そのため、ふぞろい17メンバーが紹介してきた学習方法で、私が真似してみたいと思った方法をまとめてみましたので、紹介します。

<インプット>

・テキストは時間をかけずに通読して、出題範囲や用語を何となく理解する

・講義動画やYouTubeで関連する動画を、通勤等の移動時間にひたすら視聴する(2倍など速度を上げ、何度も視聴する)

<アウトプット>

・問題集や過去問を解く。過去問は3周程度解く。その際、○:正解し、理解もしている。△:正解したが、理解できていない。×:不正解で、理解していない。など、理解度も記録し、△や×の問題を何度も解き、理解した上で正解できるようにしていく。

・しかし、全ての問題を同じように解くのではなく、出題頻度が低い過去問には時間をかけない。

・理解していない問題はテキストや動画で知識を得たり、理解したりする。インプットではなくアウトプットを重視する。

<スキマ時間活用>

・間違えた問題や分からない問題は単語アプリなどに登録して、スキマ時間に問題を解く

・一問一答のような問題アプリをスキマ時間に解く

 その中でも短期間で合格したふぞろい17メンバーの特徴は、①合格ラインを意識し、②過去問などのアウトプットを重視し、③問題を解いて終わるのではなく、間違えた問題をテキスト等で調べて理解し、スキマ時間などを活用して何度も復習する、④スキマ時間にアプリなどで問題を解くなど徹底的に活用する、でした。自分の勉強方法をふり返ると、問題を解いた時点で満足し、圧倒的に復習が足りていなかったと思い知りました(当たり前のことですが、その当たり前が難しい……)。

 今後、他の試験勉強を行う機会があれば、私もふぞろい17メンバーが実践した方法で受験勉強してみたいと思います(これ以上、自分を追い込むことができるのか……)。

終わりに

 1次試験まで残り1.5か月。仕事もあり大変だと思いますが、過去問演習を通じて、理解した上で問題を解けるようになり、移動や作業時間はYouTubeで必要な知識を動画で理解し、スキマ時間にはアプリを活用して1問でも多く問題を解く。ここまで自分を追い込めば1次試験合格もぐっと近くなることでしょう!ただし、体調管理は最重要課題とし、睡眠時間はしっかりと確保しましょう。

 明日は資格取得が趣味の“おかなつ”から、様々な資格を得る中で培った苦手科目の克服ノウハウを伝授してもらいましょう!お楽しみに!!

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする