皆さん、はじめまして!
「つばさ」です。ふぞ 17 では事務局と事例Iを担当します。
1年間どうぞ宜しくお願いします!
目次
【性別】男
【年齢】29
【職業】コンサル(技術系)
【勉強法】1 次:独学/2 次:独学
【受験回数】1 次 :1回、2 次: 1回
【得意科目】(1 次):経営システム、(2 次):なし
【苦手科目】(1 次):中小企業経営・政策、(2次):事例I・Ⅳ
【趣味】登山、温泉・サウナ、ツーリング、筋トレ、ボードゲーム全般、等
【保有資格】中小企業診断士(登録予定)
副業でお金を稼ぎたい!(甘い考え)
元々妻が中小企業診断士の方と連携して補助金の申請支援をする仕事についていたのですが、その中で診断士の先生達が本業の合間に、かつ70歳でも前線で活躍している様子を聞いたのがきっかけです。
副業で診断士活動をしつつ人脈も築いておけば老後も社会との接点を持てることと、自身のライフステージが変わった際の社会貢献的な欲求も満たせるのではないかという、かなり長い目線での自分のキャリアのリスクヘッジ手段として取得を目指しました。もう一点、自身の収入源の分散を図る目的もあったのですがここは考えが甘かったと痛感しています。。これについてはどこかのタイミングで語りますね。
主に2点ありまして、1点目は私と背景が似ている方、理系の技術職で診断士に挑戦しようと考えている方に寄り添った記事にできればと考えています。
私自身は製造業の開発系エンジニアから、より上流の要件定義や製品機能コンセプト設計などのエンジニアリングの導入支援コンサルタントとしてキャリアを歩んできました。まるっきり同じという方はいないでしょうが、記事の中で診断士関連の知識の他に「1つの技術のみ武器とすることにリスクを感じる」、「技術職から経営コンサルって実際どうなんだろう」というような私が過去現在感じたような漠然とした悩みに対して何かしらのヒントをご提供できるといいなと考えています。
2点目はモチベーションコントロールや勉強中のマインドの保ち方など、診断士の勉強に際して少しメンタル面に寄せた経験談を載せたいなと考えています。診断士試験はTOEICのようにメジャーでないので、周りに相談しても「へぇ~頑張って」くらいの反応の割に、長い間踏ん張って勉強しないといけません。その中で試験勉強の重圧を少しでも和らげられれば幸いです。
個人的には「効率よく」より「どうやったら自分(相手)は納得できるか」を考え通した勉強スタイルで生きてきたので、そのような考えの方とは親和性があるかも…
適度に参考にしていただき、気になるところはツッコんでもらって一緒に解決しましょう(笑)
次回投稿は3/28の木曜日!ふぞ17のマクロの達人!「ぐっさん」の登場です!