【2次試験後】過ごし方

同友館
doyukan_logo

皆さん、本当に本当にお久しぶりです!
5ヵ月ぶりの登場、事例Ⅱ&分析統括の「ちゃんみ」です。

諸事情によりお休みをいただいておりましたが、無事復帰しました!
復帰第一弾は我が家の愛犬のタキシード姿をお送りします。笑

受験生の皆さん、2次試験本当にお疲れさまでした!
試験内容については特に事例Ⅳが難しかったと思いますが、
まずはここまで頑張った自分を十分にねぎらってください!

そしてその後の過ごし方については十人十色の過ごし方があると思うので、
今回は私の過ごし方を一例としてご紹介したいと思います。

2次試験後~年末まで

①再現答案の作成

もうすでに作成されている方も多いかと思いますが、私は2次試験が終わった当日~翌日にかけて
再現答案の作成をしました。

試験の出来の悪さに絶望し、試験終わりに一人飲みをしていたのですが、地方受験生だった私は
試験当日に自宅に帰らなければいけなかったので、その帰り道に再現答案の作成を始めました。
当日でも記憶は曖昧だったのですが、解答のポイントとなるキーワードを書き出して答案を組み立てました。

そして、来年に向けて参考にしたいと考え、ふぞろいなど各予備校の採点サービスにいくつか提出してみました。
ふぞろいは今年も皆さんの再現答案を募集していますので、ぜひご提出をお願いします。

②家族との時間を大切にする

2次試験までは試験勉強を優先し、家族との時間があまり取れていなかったので、これまでの感謝を伝え、家族との時間を優先し過ごすようにしてました。

そして、来年も受験するかも~と軽く伝え、来年以降の協力体制をお願いしていました。笑

③今後の計画を立てる

私の場合はざっくりでしたが、年内は勉強せず、年明けから関連資格(簿記、販売士)などの勉強を始め、2次試験の勉強に入る予定にしました。そのために情報収集を徹底して、来年以降の予備校のスケジュールなどを確認していました。

④徹底的にリフレッシュする!

これまで頑張った自分へのご褒美として、勉強から離れ、買い物したり、愛犬と遊んだりリフレッシュしました。

年始~合格発表まで

年始からは関連資格の勉強を始めていました。
そして、2次試験の勉強スケジュールの年間計画を立てて、どの予備校の通信を受けるか最終判断をしていました。

合格発表後

2次試験に落ちたつもりでいたのですが、念のために仕事中に結果を確認したら奇跡的に合格していました。
そこからは仕事の合間にバタバタと実務補習の申込み、地方だったので口述試験関係の予約(交通機関、ホテルなど)、口述試験の対策セミナーの予約を行いました。

口述試験、実務補習、実務従事と並行しながらふぞろいの活動に参加することができて、とても慌ただしい日々でしたが充実した日々を過ごすことができました。

現在、診断士活動は少しお休みをしていますが、来年からの活動も決まりつつあるので、楽しみながら活動していきたいと思います!そしてふぞろいメンバーに会う旅も実行したいと考えています!

おわりに

今回は私の2次試験後の過ごし方を一例としてご紹介しました。ご参考になれば幸いです。

次回は我が家の愛犬ファン第一号の「みほ」です!お楽しみに!

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする