「まさか」が明暗を分ける!遠方受験生は「交通」「宿泊」も抜かりなく。

railroad tracks in city
同友館
doyukan_logo

受験生のみなさま、試験直前期の勉強おつかれさまです。現在簿記2級を勉強中、みっちーです。

受験票が到着してどこそこの会場で受けることになった、という報告をTwitterでお見かけします。試験会場が遠方の方は、いまいちど場所の確認交通手段・宿泊場所の手配をしておきましょう。勉強に集中するあまり、うっかり日付と場所を間違えていた、前日泊する予定だったのにホテルをとっていなかった、という可能性もあります。

「まさかそんなミスはしない」と思いがちですが、「まさかとは思うけど・・・」と思いつつも確認しておくことが、明暗を分けることもあります。

かく言う私自身かなりマイペースな方ですし、時間に追われていない状況や気軽な旅行では気の向くままに来た電車に乗ったりしがちです。そんな私でさえ、さすがに中小企業診断士試験という生活を一変させかねない重要な局面では、受験票が届いた瞬間から交通手段と宿泊場所を押さえに動きました。


==========================================

ふぞろい16メンバーのブログは2月20日スタート!

どうぞお楽しみに!

===========================================

交通機関は遅れるものだと思っておく

遠方受験される方々は、電車が遅れることを想定して前日の夕方には現地入りできるプランを立てることを強くお勧めします。早く着く分には勉強なり散策なりして時間を使えばいいですが、うっかり深夜に到着すると試験本番の体調に響く恐れがあります。

ちなみに私は試験2日前に現地入りしていました。

もちろん、試験当日に会場へ向かう時間も余裕を持って。私は最低でも想定の2倍の時間がかかっても間に合うように、宿泊地と出発時間を決めていました。

私がここまで時間の遅れに用心する理由は、地元が長野、現在の居住地が岐阜の北部ということもあり、雪や倒木による交通機関の停止に色々と大変な目に遭わされてきたためです。以下の事例を教訓として、交通機関は遅れるものだと思って準備しろと子々孫々まで語り継いでゆく所存です。

大学受験vs倒木

大学受験の二次試験を受けた時のこと。「雪で電車が遅れるから2日前に現地入りしなさい」という親の助言に従い、余裕を持って長野の実家から受験地の関西方面へ向かっていました。名古屋ゆきの特急が塩尻を抜けて、しんしんと雪が降り積もる木曽谷を走っていたとき、唐突にブレーキ音が鳴り、車体がゆっくり減速。

たしか株式会社シンセイの開発センターの辺りで車体が完全に停止し、倒木のため停車しますというアナウンスが流れました。

降り積もる雪をぼんやり眺めながら
「あ〜、これ試験2日前でよかったわ・・・」などと考えていました。

結局、電車が動き出すまで1時間以上待つことになり、車内暖房でじっくり蒸されて若干体調が悪くなりました。しかし翌日は現地でゆっくり過ごせたので万全のコンディションで試験にのぞむことができ、結果は合格。もしこれが試験前日であれば試験時の体調に響いていた可能性もあり、やはり2日前現地入りは必要な余裕だったと言えるでしょう。

ちなみに電車が止まった場所の近くにあった株式会社シンセイは、長野県塩尻市に本社を置くプラスチック部品メーカーです。自動車パーツやIT機器、医療機器等に使われるプラスチック製品を製造販売しています。3DCADを用いた設計、高精度で耐久性の高い金型の自作、流動解析を生かした高精度の射出成形といった技術的な強みを持ち、設計から成形まで自社で一貫することで高い品質管理体制を実現しています。

看護師国家試験vs雪

これは従姉妹の事例。

看護師になるため専門学校に通っていた従姉妹がいよいよ国家試験を受けるというとき、よりによって稀に見る大雪が直撃。試験地に向かう新幹線は、運休にこそならなかったものの大幅に遅延してしまいました。

試験に間に合うか間に合わないかの瀬戸際の時間帯、ホームで従姉妹と友人達が待っていたところ、予約よりも何本か早い新幹線が大幅な遅れを伴って到着しました。予約した便はまだまだ後ですが、いま到着した便に乗らなければ試験には確実に間に合いません。しかし、自由席は満車。万事休す。

そのとき、ホームにたまたま居合わせた方が(おそらく従姉妹達の会話を聞いていたのでしょう)、新幹線の乗客に向けて

「この方達、看護師の国家試験に行くんですが、雪で遅れてるそうです!どなたか座席を譲ってくださいませんか!」と呼びかけてくれました。

すると、指定席に座っていた旅行グループらしい中高年の女性達が「じゃあ、私たち降ります!」と一斉に立ち上がり、続々と下車。

「もうじきお世話になるかもしれないから」「試験頑張ってね!」と従姉妹達に声をかけて。

多くの人の好意によりなんとか試験に間に合った従姉妹は、国家試験に合格してその後看護師となりました。

まあ普通にいい話なんですけど、私なんかは心が曲がっているので「前日入りしておけば誰も損しなかったよね」と意地悪なことを思ってしまうわけです。

ホテルの位置と仕様をチェック

遠方受験生にとって土地勘のない受験地。せめて前日泊するホテルくらいは快適な場所にしたいものです。多少値が張ってもいいので、ゆったり寝られて空調や目覚まし時計、浴室などが完備されており、試験会場までアクセスしやすいホテルを押さえましょう。

部屋の喫煙・禁煙も要チェック。喫煙ルームはタバコの匂いが染み付いていて非喫煙者にとっては居心地が悪く、睡眠の質に影響することもあります。

当たり前ですが、ホテルの住所は確実に確認できる状態にしておきましょう。私は「ホテルまでの道のりが解像度ボッケボケの地図しかない」「住所がわからん」「スマホで調べようとしたらここネット繋がらない」というのを海外旅行でやらかしたことがあります。友人と2人で夜のバンコク郊外を彷徨い、現地のタクシー運転手とどうにかコミュニケーションを取りながらホテルに辿り着いたのは、あまり自慢できない思い出です。狂犬病持ってそうな野良犬がウロウロしていて怖かった。

「まさか」を再確認!

遠方受験の方々、「まさか」とは思いつつも、いまいちどご確認ください

試験会場はどこですか?(一次試験や前年の二次試験と同じとは限りません!)

前日泊できる交通手段を押さえましたか?2日前に現地入りしてもいいんですよ。

ホテルは予約しましたか?そのホテルはどこにありますか?

ホテルから試験会場まではどうやって行きますか?どの駅で何時のどの電車に乗って、どの駅で降りますか?もし乗り遅れた場合は遅くとも何時までに電車に乗れば間に合いますか?

意外と見落としがあるかもしれません。いよいよ試験というこのタイミング、勉強以外の要因でコンディションをくじかれるのはなるべく避けたいところ。入念にご確認ください。

明日はあっきーの登場です。お楽しみに!

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする