目次
全国津々浦々の受験生の皆様、春の陽気がひっそりと肌を掠める今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。
日本の西海岸、長崎よりTommyです。
始めに言っておきますが、私はこのふぞろいの中でも規格外の異端児。
ふぞろいがふぞろいの名を冠するために存在するメンバーと思っていただければ間違いございません。
従って、私がアドバイスできることなど非常に限られているとは思いますが、スーパーなやつでなくても合格できた体験をボチボチお話しできたらと考えております。
更に私も、事例Ⅳパートの担当として分析を重ねていき、優しく賢いメンバーと切磋琢磨していくことで、受験時代から引き続き少しずつ成長していることを感じています。
常にハイレベルな雑談で場を盛り上げてくれる企画メンバーも含め、伴走してくれいている方々には感謝しかありません。
そんな私の成長物語も兼ねて、このブログを応援していただけましたら幸甚にございます。
さて、これまで他のメンバーが自己紹介を連ねているのを拝見しましたが、私の想定以上に皆さんあっさりとこれまでの経緯を書かれていたようです。
が、私はそうはいきません。紆余曲折がありすぎて「受けました。受かりました」では終われないのです。
正直、私の受験経緯など割愛しまくって今回きりで終わらせようかと思いましたが、おそらく今後ブログを執筆するにあたり、前提条件をはっきりとさせておかないと、途中で「何でこの人こんなことになってるんだ?」と要らぬ時間を使わせてしまわないかと危惧致しましたので、初回から数回(回数未定)は私の受験体験記で回数を稼ごうという思惑です。
という訳で数回は私のプライベートな話になってしまいますので、お時間のある方はお付き合い願います。
一次:
2017年 7科目合格
2018年 運営管理・情報システム・中小企業政策科目合格
2019年 経済学・財務・運営管理・経営法務科目合格
2021年 企業経営理論科目合格
二次:
2017年 不合格(AACB)
2018年 不合格(忘れたかったので忘れた)
2021年 合格
特に資格を取って何かやりたいという訳ではなく、とにかく自分の自信になるものが欲しかったから。その中でこの資格に出会い、試験内容を調べたところ「これを全部頭に入れられたら人生楽しいだろうな」と思ったので、挑戦することにしました。
次回は「私はどうしてこんな歪な受験生活になってしまったのか」を皆さんに紹介し、そこから何かしらの結論を与えられたらと考えています。
明日は最近じわじわきている〇〇〇〇〇の魅力を随分前から知っていた、心優しき精密頭脳・ソーイチです。この答えが気になる貴方は、明日また、同じ場所でお会いしましょう。
以上、頭の中はラビリンス・Tommyでした。それでは皆様、次回までご機嫌麗しゅう。