【自己紹介:さと編】

同友館
doyukan_logo

診断士受験生の皆様、はじめまして!

頑張る受験生を応援したい!「継続」がモットーのふぞろい15メンバー、事例Ⅰ&再現答案担当「さと」と申します。この度、ご縁ありましてふぞろいプロジェクトに参加させて頂きました。

これからブログを書くにあたり、ご覧になっている受験生の皆様に一つでもブログを読んで良かったと思ってもらえるような情報を発信していければと思っています!

初回はがき、もっちーに引き続き、自己紹介をさせて頂きます。

【自己紹介】

【年齢】20
【性別】女

【職業】会社員(事務)
【勉強方法】予備校通学(1年目)・独学(2年目)・予備校通信(3年目)
【受験回数】1次試験 1回(2019年)、2次試験 2回(2019年、2021年(合格))(2020年は未受験)
【得意科目】特になし!

【苦手科目】事例Ⅰ、事例
【趣味】ドラマ鑑賞、映画鑑賞、推し活

【中小企業診断士試験を受験した理由】

以前の仕事で、中小企業の経営者の方々と話をする機会が多かったのですが、話の内容が浅く、経営者の方々の質問に十分に答えられない自分を変えたいと思い、中小企業診断士の勉強を始めました。

同じ職場の先輩で20代の若いうちに診断士資格を取得された方がいらっしゃったのも、受験を志ざすきっかけになりました。

【受験生活を振り返って】

私は約3年半中小企業診断士試験の受験勉強をしていました。中々結果が出ず、順風満帆な受験生時代ではなかったです。自分なりに試行錯誤し、情報収集を行い、やり続けることで、何とか今年度合格することができました!

予備校は通学と通信で利用し、3年半での模試受験回数は10回(うち直近の2021年度は4回)と、独学者の多いふぞろいメンバーの中でも予備校の利用経験が多いため、勉強方法の比較や模試の利用方法等、お話できればと考えています!

また、合格した今年度はiPadを使った勉強を始め、非常に効率的な学習を行うことができたので、どこかで学習ツールについても紹介させて頂きます!

【おわりに】

今年度(2021年)の中小企業診断士試験2次試験の申込者数は9,190人、と過去最高の人数となりました。対前年度比129.8%2,108人もの増加だったようです(すごい伸び幅ですね!)。

受験生一人ひとり、学習方法は異なり、正解はありません。受験関連の情報はネットやSNS上に大量にあふれていますが、ふぞろいブログが少しでも学習の役に立てれば嬉しい限りです。

明日は、「就活に勤しむスーパー大学生」せーいちです!

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする