合格前開業のすゝめ

同友館
doyukan_logo

 

こんにちは、どみーです!

明日は1次試験の合格発表ですね!自己採点はしていても、ちょっとドキドキしませんか。。。

今日は中小企業診断士試験合格に向けて勉強で忙しい日々を送られる皆さまに、ちょっと変わったモチベーションup法!? -「開業」についてご紹介します。くろも開業したと以前書いていましたが、「合格前に」個人事業主として開業届を出してみるのもいいのかなって思うのです。

なぜ開業するのか?

現在は会社員等、組織に属しているが、合格後には診断士として独立して活躍したい!という場合、将来的に、個人事業主としての開業/登録や、ひいては会社設立を考えておられる方もいるのではないでしょうか。あるいは、副業としてバリバリ稼ぐぞ!なんて野望をお持ちの方もいるのでは。良いことですよね!

 

「夢を実現させたければ周囲の人に夢を語れ、そうすれば夢に近づく」なんて話をよく聞きますよね。ある友人は、「博士課程で研究してみたい」と周りに話しているうちに、「何を研究するの」「それを活かしてどうするの」「知り合いを紹介するから研究計画を見せてみろ」なんて周りに言われ、今は来年の進学を目指しています。本人は、「いつの間にかエラい教授さんなんかにコネクションができて激励されてしまい、目指すしかなくなっている」と言いながらも楽しそうです。

 

変な話ですが、何としても中小企業診断士に合格したい、その先に診断士として活躍したいと考えるなら「合格前に開業してしまう」もアリだと思うのです。

 

私は昨年2次試験後、結果発表前という中途半端な時期に開業しました。

その理由は3つ。

  • 試験の手応えはあまりなかったものの、希望を持って合格まで過ごしたかったから
  • 好きなコーヒーで細々とでも自分のビジネスをして見たいと思っていたから
  • 何と言っても手続きが超簡単そうだったから!

 

開業手続きはとても簡単

開業手続き、めちゃくちゃ簡単です。

私の書類を見てみるとこんな感じです。


※2枚目の「青色申告承認申請書」は人により要否が異なります


この書類を作成し、印刷して最寄りの税務署に持っていくor郵送するだけです。

 

私はfreeeというクラウド会計ソフトを使って一瞬で作成出来ました。。。
そして、税務署の空いた窓口で、5分かからず終わりました。。。
登録番号とか発行されるのか?と思いましたがなかったです。

 

あれ、本当に開業できた?大丈夫?と少し心配になりました(笑)

 

最後に

私は2次試験直後くらいに開業してみたわけですが、試験結果に対する自信の程度は変わらなかったものの、自然と、なんとな〜く、中小企業診断士として活動する自分を想像(妄想)するようになりました。実際の仕事に繋がるかは別ですが(汗)、気持ちは前に向いていきます!

 

そんな時間ないよ!って怒られそうですが、試験勉強に手詰まった時、それでもどうしても合格して活躍したい!と考えるなら、、、息抜きで税務署に行ってみるのもいいかもしれません。

 

明日はみっこです! よく聞く「独り善がりの解答」にならないためのノウハウをたっぷりお届けします!

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする