試験直前期の過ごし方

同友館
doyukan_logo

こんにちは。アヤカです。

 

本ブログの読者限定で『ふぞろい14』の早期購入特典を実施しています。

ふぞろい14メンバーのうち、各事例の高得点者解答時に何を考えていたのか・どのように勉強していたのかをまとめた資料をプレゼントします!

申し込みは明日までです!どしどしご応募くださいね~!

お申し込みはこちらから

 

さて、試験まであと一週間ですね。

今回は、参考までに私が直前期をどう過ごしていたかを書こうと思います。

 

試験当日の起床時間に合わせて起床する

私は朝が弱いです。傾向として、いつもより1時間早く起きるだけで頭がぼーっとします。

 

しかし、私は地方に住んでいたこともあり、乗り換え等を含めて試験会場まで1.5時間くらいかかります。さらにトラブルを想定して1時間前に到着するようにスケジュールを立てていました。

そうすると、試験開始の2時間半前に家を出ないといけなくなります。日常的に仕事で家を出る時間より早いです。

試験当日に平常通りの力を出せるように、試験前2週間くらいは試験当日の起床時間に合わせて起きるようにしました。早起きは嫌いなので、試験日までと自分に言い聞かせて、、、、

 

睡眠時間は十分にとる

私は9時間眠りたいです。私は睡眠時間を削っても、頭がぼーっとします。

やはり試験当日は平常通りの力を出したいです。しかし、試験開始時間と移動時間から起床時間を決め、さらに9時間寝るための就寝時間を計算してみると、いつもより早い時間に就寝しないといけなくなります。でも急に早く寝ようと思っても寝られないので、やはり2週間前くらいから就寝時間の調整を始めました。

 

頻出論点で間違えた問題を解けるまで解く

できる問題を解いても点数は上がりません。

今から少しでも点数を上げるとなると、できない問題を解けるようにするのがいいと思うので、ずっと使っていた過去問集の中の、自信をもって解けるレベルにまで達していない問題を解けるようになるまで解いていました。

もし、自信をもって解けるレベルにまで達していない問題がたくさんある場合は、頻出の論点から解くといいと思います。

さらにその論点を紙に書き溜め、ファイナルペーパーとして当日は持参しました。

 

最後に ~採用するかは自分に合わせて決める~

私も私のおすすめを書きましたし、他のメンバーも様々意見を書いています。

すべて読者の方のお役に立てれば、という思いで書いています。

これらに関して、ご自身の状態に合わせてカスタマイズしたり、取り入れるかを決めることが重要と思います。

いろんな情報が飛び交っていますが、悔いが残らないように、ご自身を信じて最後まで走り切ってくださいね!

応援しています!!!

 

明日はセミナー班リーダーのミナトです!

次のセミナーに向けて、セミナー班一同準備していますよ~!こちらもお楽しみに!

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする