時間の有効活用と「勉強リズム」の確立

同友館
doyukan_logo

こんにちは。再現答案チームのLeoです。
今回は時間の有効活用と「勉強リズム」について、触れさせて頂きます。
中小企業診断士を目指すみなさんは、多忙な業務を抱えながら、試験勉強との両立に悩んでいる社会人の方が、非常に多いのではないかと思います。
私も、業務が多忙な中、如何に勉強時間を捻出するか、真剣に悩んでいました。
しかしながら、悩んでいるだけでは何も解決しなかったため、周囲の方々のアドバイスや経験から、以下の方法を自分なりに実行に移してみたのです。
ひとつは、?早朝に起き、朝の時間を活用して勉強すること。
もうひとつは、?あらゆるスキマ時間を活用すること。
<?早朝に起きて、朝の時間を活用して勉強すること。>
早朝に起きるのは、当初は確かに大変でしたが、一度、軌道に乗ってしまうと、朝の「勉強リズム」が出来上がり、夜更かしをすることもなくなります。
そして、朝の勉強の効率が驚くほど高いことに気づき、自分の生活の一部として、非常に貴重な時間を得ることができたのです。
<?あらゆるスキマ時間を活用すること。>
電車やバスを待つ時間、通勤電車の車内の時間、トイレや風呂に入る時間など、一日の中で、非常に多くのスキマ時間が存在します。
この時間を有効に活用しようと、それぞれの時間の長さに合った教材を、かばんの中等に忍びこませるようになり、自分の生活の中に、スキマ時間を活用した「勉強リズム」が自然と出来上がるようになりました。
そして、これらのスキマ時間の積み上げにより、自分が思っていた以上の時間を捻出することができたことに非常に驚きました。
勉強時間の捻出に悩んでいましたが、上記のような時間の有効活用を通じて、自然と自分の生活の中に、「勉強リズム」が出来上がり、勉強時間捻出の悩みを解消することができたのです。
もし、同じように悩んでいる方がいらっしゃいましたら、ぜひ、本番まで時間のある今の時期に、自分に合った時間の有効活用を通じて、「勉強リズム」を確立しませんか。
きっと、新たな可能性が見えてくると思います。
以上
Leo: 「ふぞろいプロジェクト」は、受験生のみなさんを、応援しています。
??????????????????????????????
再現答案を募集しています。
ぜひともご協力のほど、よろしくお願い致します!
??????????????????????????????
日本ブログ村ランキングに参加中です。
1クリックをお願いします。↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする