GWの有効活用(ひとり合宿のススメ)

同友館
doyukan_logo

みなさん、こんにちは!

部屋のおしゃれさはZoomマジック! 実際には◯◯な所だらけの事務局長しまちゃんです。

 

突然ですが、みなさんは「継続」することは得意でしょうか?

この資格を目指そうとする皆さんですから、もしかしたら得意な方が多いかもしれませんね。

 

ただ、皆さんの中にもいるはずです。

私のように日々コツコツやるのが苦手で、夏休みの宿題は8月末に慌ててやっていた人が。

私の場合は「3日坊主」より少しましな「2週間坊主」ってところです。

昔はもっとひどく「2日坊主」でしたが、社会人になり少しずつ改善しました笑

大体想像が着くかもしれませんが、このブログも締め切り間近に書いております。

(皆さんすいません。。文章はしっかりと書きます!)

 

そんなギリギリ指向の方向けに、短期間で爆発的に学習を進めることができる「ひとり合宿」をお勧めさせていただきます。

皆さんGWに「ひとり合宿」を行ってみてはいかがでしょうか。

※コロナ禍で緊急事態宣言が出されている地域もあります。各地域の要請などに従ってください。

 

ひとり合宿とは

皆さん「ひとり合宿」はしたことがありますでしょうか?

※「合宿」とはそもそも複数名によるものだろうというツッコミはご勘弁を、、

そもそも「ひとり合宿」とは「一人旅」+「学習」を組み合わせたものです。

私は大事な試験が近づいた時によくひとり合宿をします。

 

ひとり合宿のメリットとデメリット

私の考えるひとり合宿のメリットは以下の通りです。

 

・ひとり旅のような高揚感が得られる

学習主体ではありますが、見知らぬ土地で少し生活するだけで、

ちょっとしたワクワク感が得られますよね!

それが不思議と学習の活力に繋がるような気がしてます。

 

・学習のみに注力できる

日々何かとやることが多く、最終的に残る時間を学習に当てるとなると、中々勉強が捗りませんよね。。

合宿中だけは学習に全集中の呼吸で向き合うことができるため、とても学習が捗ります!

 

逆にデメリットは以下の通りです。

 

・妻に負担がかかる

短い期間とはいえ、子供がいる家庭の場合はどうしても妻へ負担が行ってしまいますよね。

前週はいつもより家事を多くやるなど、妻への信頼貯金を作っておく必要があるかもしれません。

 

私は一昨年の1次試験、昨年の2次試験の前には都内近郊で合宿をしました。

途中、ビール片手にペンを握ったり、海を眺めたりとリラックスしながらではありましたが笑

私にとってひとり合宿は学習の進捗」心のリラックス」のどちらの面でも「こうか ばつぐんだ!」でした。

 

また、ひとり合宿の際はテキストを電子化することをお勧めします!

いつでもどこでも全てのテキストを閲覧することができますよー

再びのご紹介ではありますが、過去にこーへいが「自炊のすすめ」という記事でiPadを使った勉強法を紹介しています。

参考まで!

 

ひとり合宿でやること

では、ひとり合宿ではどんなことをやるのが良いのでしょうか。

合宿中にやり切れるような目標を設定できると、分かりやすい達成感が得られて良いかなと思います。

 

皆さん学習の進度が様々かと思うので、あまり参考にはならないかもしれませんが、

私の1次試験前のひとり合宿で行ったことを紹介させていただきます。

 

・1次試験のテキストを最初から最後まで読み切る

学習って一番最初楽しい反面、とても辛くありませんか。

知らない言葉が多いと、中々理解しようと思っても時間がかかり、中々前に進みませんよね、、

ただ、理解まではできていなくとも、「なんとなく見たことがある」「なんとなく聞いたことがある」という状態であれば、ストレスなくスラスラ読めたりするはずです。

そこで、私はその辛い最初のテキスト読みを合宿中に行うことにしました。

合宿時点で全く手を付けてない科目が4教科(経営法務、運営管理、経営情報システム、中小企業経営・中小企業政策)あったので、ひたすらテキストを流し読みしました。理解は二の次です。

前回のブログで紹介させていただいた「ファーストフェーズ」に当たります。

このおかげで、全ての教科に手をつけた状態になり、少し気持的にも楽になりました。

 

・過去問の復習をひたすら行う

学習が進んでいた2教科(財務・会計、企業経営理論)を対象に、

過去問演習で間違えたところを見直していきました。

ちなみに「サードフェーズ」に当たります。

 

どうしても苦手な教科がある人は、

・1教科に絞り、インプット〜アウトプット〜復習まで一通りやり切る

とかでもいいかもしれませんね。

 

さいごに

人には向き不向きがあります。

私のようなコツコツが苦手な方は、無理に継続することに拘らず

そのような特性に向き合って、上手く短期間に集中して学習するのも良いのかもしれません。

 

また、コロナ禍のため遠出で合宿というのは厳しい状況です。

大きな公園や河川敷にテントを張って、テキストを読むとかでも気分転換できるかもしれません。

皆さん良いGWを〜!

 

今日のブログは以上です。

 

明日は、日々ブログマニュアルをアップデート頼れる男「しょーた」がお送りします。

しょーた! よろしくね〜

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする