1年目で頑張りすぎて、燃え尽きてしまっているあなた! ~やさぐれ2年目生合格ナビゲーター、けいたんがサポートします~

同友館
doyukan_logo

 

はじめまして。2年目生合格ナビゲーターのけいたんです。

ガネパンマンさん、リンフさんに続き、今回から新メンバとしてブログに参加いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、けいたんの受験歴は…。

★1年目(予備校通学)

1次試験 合格  (得点調整のおかげで滑り込み!)

2次試験 不合格 (評価: ABBB → 総合B)

★2年目(予備校通学)

1次試験 免除(翌年度に備え、3科目受験)

2次試験 合格

 

前回のリンフさん、前々回のガネパンマンさんに比べると、なんだかあっさり合格を手に入れているように見えるかもしれません。しかし! それは早合点というものです。

2年目の勉強を始めた頃のけいたんは、成績もやる気も、どん底でした

思えば、1次試験突破に主眼を置いていた1年目は、それまで知らなかったことを学ぶ物珍しさに加え、努力した分だけ成績が伸びるのが楽しくて仕方がありませんでした。とにかくスキマ時間さえあれば勉強していて、その行き着いた先は、高熱を出して寝込んでも布団にテキストを持ち込んで勉強するほど(笑)。その甲斐あって1次試験は無事突破!しかし、その勢いだけを武器になだれ込んだ2次試験では、ものの見事に撃沈…。

リベンジの2年目を迎え、改めて2次試験と向き合ったときに、それまで勢いだけ勉強してきたけいたんは、「合格するために、これから何をすればいいのか、そして何が足りないのか」がさっぱり見えていないことに初めて気づいたのでした…

自分のやっている勉強のやり方に確信が持てない。成績も伸びない…。

1年目に、あれだけ楽しくて仕方なかった勉強は一気につまらなくなり、やる気は急降下。(やる気ダム雑草で覆われました)。リベンジに燃える勉強仲間を横目に、合格発表から翌年3月頃までは机に向かうことはほとんどありませんでした。とりあえず予備校には行くものの、答練では居眠り、解答用紙は空欄だらけ、事例Ⅳに至っては財務分析の基本的な公式すらうろ覚えという、やさぐれ街道一直線の状態だったのです

 

「やめれば楽になるかなぁ」と思ったこともあります。

でも、せっかく今まで頑張ってきたのに、ここで逃げたら「女」がすたる

「一度始めたからには、結果を出すまでやりきろう!」…そう決心したのが、ちょうど去年の今頃でした。

 

とはいえ、およそ3か月間やさぐれていたけいたんが、やる気を取り戻し、2次試験に向けての勉強体制を軌道に乗せるまでには、それなりの紆余曲折がありました。

当時の課題は、以下の2つでした。

①勉強のリズムを作ること

2次試験の勉強では、1次試験と異なり、通勤時間や昼休みなどのスキマ時間を活用することが難しいです。(活用している強者もいますが…)集中できる一定の時間や環境をどうやって日々の生活の中に作るか…というと表現は堅いのですが、要は「いかに自分をサボらせずに勉強させるか」が課題でした。

②知識のリカバリを図ること

やさぐれ期間の間に、1次試験の知識、例えば「人事施策=採用、報酬…」というような定石の知識がすっかり頭の中から抜け落ちていました。これらを取り戻すことは急務でしたが、1次試験のテキストをもう一度復習する余裕もない中で、ここをどうするかが課題でした。

順調に勉強を進めている方にとっては、「今更?」と思われることかもしれません。しかし、ブランクを作ってしまったけいたんにとっては、かなり深刻な悩みだったのです

次回以降の記事では、上の2点をはじめ、遅れを取り戻すため、けいたんが行ったことを、失敗談や気づきも交えながらご紹介していきたいと思っています。

 

ふぞろいな合格答案ブログ、まだまだ個性的な新メンバが控えています。

次回は、ふぞろい8随一の武士魂を持つ、セリフさんが登場します。お楽しみに!

 

勝負の2年目、「今年こそ合格するぞ!」と気合十分な方もいる一方で、1年目に頑張りすぎて燃え尽きてしまっている方もいると思います。

 

ここでやめる選択もあります。

でも、けいたんともう少しだけ頑張ってみませんか?

 

頑張ってみようかな、と思っている方は…

↓ポチっと応援クリック(マークをクリック)をお願いします。

合格ナビゲーターの更新の励みになっています(^^)/

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする