マンガで知識整理【独学者向け】

同友館
doyukan_logo

こんにちは。チャンスを逃すな!多年度合格ナビゲーターの、おはこです。

幅広い分野を扱う診断士試験。自分の業種や職種と接点がなく、内容をイメージしにくい科目はありませんか? 

私は製造業の経験がなく、1次試験の運営管理(生産管理分野)や2次試験の事例Ⅲの問題文に戸惑うことがあります。

たとえば、令和元年度2次試験の事例Ⅲで「機械加工工程」と「熱処理工程」という用語が出てきました。金型屋かーなにとっては常識的な用語だそうですが、私にとってはいざ問題で出されると「どんな機械を使う工程だろう」と身構えてしまう言葉でした。

こういうなじみの薄い分野に少しでも慣れるよう、私はよくマンガを活用していました。書店でみかける「マンガでわかる◯◯」といった本です。

今回は、独学受験生向けにマンガを使った知識整理についてお伝えします。

知識のビジュアル化

マンガ勉強法のメリット

試験勉強でマンガを活用するメリットは、①ビジュアル化して記憶に残りやすいこと、②サクッと読めて負担が少ないことです。

そのため、マンガは独学受験生の導入期におけるインプット教材に最適です。

1次試験対策は、とうへいが「もう一度受験するなら3月はこう過ごす!」で書いているように、テキストを読まずにまず問題集に取り組み、不明点のみテキストを参照するのが手っ取り早いと思います。しかし、知識ゼロの状態ではさすがに厳しい。

そこで、問題集を解く前にマンガを読んでおくと、見たことのない用語が少なくなり学習スピードが上がります

診断士試験に役立つマンガ 一挙公開

ということで、「診断士試験に役立つマンガ」を一挙公開します。受験生時代に読んだ本に加え、今回新たに探してピックアップした、2020年最新版です。

ビジュアル化してサクッと知識整理することが目的なので、マンガのページだけ読んでも理解できる本をセレクトしています。「マンガで◯◯」という書名でも、文章説明がメインのものは省きました。

◎1次試験・2次試験両方に役立つマンガ

マンガ経営戦略全史 確立篇マンガ経営戦略全史 革新篇

診断士試験に必須の経営理論を時系列で学べます。1次試験に出る細かい理論も、歴史の流れがわかると理解が進みます。

大学4年間の経営学がマンガでざっと学べる

経営組織論、経営戦略論、技術経営論の3つのテーマで39の論点を整理できます。主要な理論に絞ってあるので、2次試験対策にオススメです。

ザ・ゴール コミック版ザ・ゴール2 コミック版

使われている用語は試験ですぐ使えるわけではありませんが、工場や職場の課題解決のための頭の体操になります。私が試験で戸惑った熱処理設備もしっかり描かれていました。先に読んでおけばよかった。

マンガでわかる トヨタ流の生産方式とマネジメント

「ジャスト・イン・タイム」「ニンベンのついた自働化」といったトヨタ生産方式のしくみを学べます。運営管理、事例Ⅲ対策に。

マンガでやさしくわかる生産管理 ほか

計画、手配、進捗管理の生産管理のポイントを学べます。 日本能率協会マネジメントセンターのマンガでやさしくわかるシリーズは他にも「品質管理」「5S」「マーケティング」「決算書」など、診断士試験に役立つマンガが多数あります。

マンガで入門! 会社の数字が面白いほどわかる本

会社立て直しのプロジェクトリーダーに抜擢された新入社員が、経営分析を学びながら経理、製造、営業の各部門の問題を解決していきます。事例Ⅳ対策にぴったりです。

マンガで入門! 管理会計が面白いほどわかる本

雑貨店のエリアマネージャーが、管理会計の視点で店舗運営を改善していきます。事例Ⅳだけでなく、事例Ⅱ対策にもおすすめです。

まんがで身につくファイナンス

キャッシュフロー、現在価値・将来価値、リスクとリターンの関係、投資判断、企業価値などファイナンスの必須テーマを網羅しています。事例Ⅳ対策に。

◎1次試験に役立つマンガ

【経済学・経済政策】

東大生がつくった マンガ やさしい経済学入門

大学4年間の経済学がマンガでざっと学べる

マンガ+講義でよくわかる経済学超入門

経済学のマンガはどれもわかりやすくてオススメです。受験生時代は経済学の参考書にいろいろ手を出したけれど、もう一度受験するならマンガとスピード問題集で済ませてしまうかもしれません。

【経営法務】

スッキリわかる!マンガでわかる 知的財産の新常識

コミケで売っている同人誌や結婚式での楽曲使用といった身近な事例とともに、知的財産権を網羅的に学べます。登場人物がやたら特徴的で、個人的にいちばんのオススメです。

ストーリー漫画でわかる ビジネスツールとしての知的財産

日本発のAIベンチャーが知財を武器にして米国の巨大IT企業に立ち向かうストーリーです。ビジネスと知財が実際にどう関わるのかがわかります。

マンガでわかる民法入門 第2版

民法の体系に沿って、総則、物権、債権、親族、相続の基本的な法律用語にひととおり触れることができます。

マンガでやさしくわかる 試験に出る民法改正

民法をすでに勉強したことのある人向けです。文章説明が多いですが、マンガだけでも改正のポイントはつかめると思います。

【経営情報システム】

マンガで学ぶITの基礎 合本版

データセンター、ビッグデータ、オムニチャネル、クラウド、サイバーテロ、人工知能、FinTechなど、近年話題になっているITキーワードを学べます。

マンガ勉強法のデメリット

マンガ学習のデメリットは、出版されているテーマに偏りがあり試験範囲を網羅できないことです。経営法務と経営情報システムのマンガは少なめでした。

まとめ

今年は1次試験が例年より3週間ほど早まったとはいえ、まだ4カ月弱あります。なじみの薄い科目は、マンガを活用して知識をビジュアル化しておきましょう。1時間もあれば読み切れますし、息抜きにもなると思いますよ。

知識をビジュアル化できたらマンガの役目は終わりです。受験用のテキストや問題集に戻りましょう。

明日は関西チームをまとめる若きリーダー、じょーきです。

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする