今年初めて診断士試験を受験される方へ

同友館
doyukan_logo

こんにちは、トーキチローです。
ゴールデンウィークですね。
先日のエントリーではっちゃんさんも書かれていましたが、1次試験を受験される皆さんには夏休みを除けば、最後のまとまった休日となる方も多いのではないでしょうか。
私は、1年目・2年目共に1次試験を受けましたが、特に1年目のGWは1次知識の確認で手いっぱいで2次対策どころではありませんでしたが、これがストレート合格を阻んだ要因のひとつだったように思います。
1次試験に通らなければ2次試験は受けられないのですから1次に集中するのも当然ですが、そんな1次対策にもやり方があります。
それは、2次解答集を読むことです。
ただ読んでも時間の無駄ですので、模範解答やその解説文に書かれているキーワードをぜひご自分でチェックしてください。
「ふぞろいな合格答案」「80分の真実」や受験機関のもので、複数年を読むのがお勧めです。
そうすれば、1次試験に必要な知識の中でも2次試験につながる特に重要なポイントがあぶりだされてくると思います。
受験機関を利用されている方は、通常のカリキュラムやGWの特別講座で2次試験を踏まえた1次知識の定着が図られていくと思いますが、ヒト任せではなく自分でチェックすることに意味があります。
敵(診断士試験)の姿は自分で確認するほうが、よりリアルで実感がこもると思います。
1次試験の追い込み期で、残された時間が少なくなったときに、「捨てる知識」と「押さえておかなければならない知識」を選別するときにもこの作業が役立ちます。
2次試験で必要とされるのは、1次知識に基づいた「背骨のしっかりした」答案です。
私は、この時期に日中に家で勉強するときはベランダでしていました。
今年は幸い全国的にもお天気も良さそうです。
程よい気温で風もさわやかで、いつもの机に向うより気分転換にもなり集中度も増します。
今年も業務で必要な知識習得のためにベランダ学習を予定しています。
1次試験にはまだ3カ月あります。
もう3か月しかないと焦るよりポジティブに考えて、1次試験の追い込み期への準備をして下さい。
こちらへの応援(ポチ)もよろしくお願いします。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする