やる気

同友館
doyukan_logo

こんばんは、何かお役にたてばと思いアップします、
2008メンバーのロニーです。
モチベーション(以下、モチベ)、あやふやなものかもしれないっすね。
モチベは常に向上させる意識づけを自ら実行しないと、維持⇒減衰になる、と思います。
意識づけ:具体的には、
?学習仲間、講師との直接、間接的な関係性強化(?)
私は、勉強始めた当初、人と関わることで自分のバカさ加減がわかってしまう状況を恐れていたので、
孤独受験生でした。そもそも基礎的知識が全くありませんでしたので。。
しかし、一年目1次試験失敗を通り過ぎたあたりから手ごたえらしきものを実感することができるようになりました。
2年目は通学コースに変更し、勉強会の類はしませんでしたが常に周りを意識して授業に参加するようにしました。これは環境的に通学可能な方にとってモチベ向上の手っ取り早い方策だと思います。
?学習実績管理表
エクセルへの毎日の学習時間実績入力。自分の学習量が目に見えるのでルーチン化すれば大きなスランプの防止に効果的かと思います。
?答練上位リストに名前をのせ、家族に見せる
のせるポジションも出来れば、左列上半分くらいのPPMでいえば花形(意味不明な例え)」のポジションがいいです。
家族に見せる。
頑張ってることを形で示す。
家族応援モードが強化される。
自分頑張りモードが加速化する。
?休まない
正のスパイラルにのっかり、いやなこと、つらいことがあっても頑張っていれば、いいこともある!
という体験を積み重ね、精神状態に大きな波を作らないように意識して、
電車の酔っ払いを見て頑張っている自分を褒めちぎる。。
?覚悟をきめる
といっても、色々あるし、フラフラもするが、心のなかでは常にそう言い続けることを習慣にする。
 「富士山に登ろうと心に決めた人だけが富士山に登っている。
  散歩のついでに富士山に登った人は一人もいない。」
肩の力を抜いて、あまり自分を追い込まずに自分らしく、
自分に最適なやり方で試験までの日々を過ごしてはいかがでしょうか。
診断士になって変わったこと。
自分の考え方、行動が変わりました。
当然、行動のパフォーマンスや結果も変わりました。
生まれ変わったほどの変化です。
まだまだ誘惑に弱い未熟者ですが、
本当にみなさんを応援しています。
頑張ってください。

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする