家のネット環境がJ-COMに変わりました。
付帯サービスとして毎日懐かしいアニメやら映画が見放題。
これ去年来てたらやばかったなぁ、誘惑多すぎ。
世代的に宮藤官九郎のドラマがバンバン飛ばしてた頃でして、
僕自信も木更津キャッツアイを真似て仲間と草野球チーム作って、ユニフォーム真っ黒にしたくらいにドはまりです。
先日その木更津キャッツアイが流れてました、ぶっ通しで。
危うく1日テレビに釘付けになるところだったので、
強い意思をもってテレビの電源をオフに。
小説やドラマ見て感情や感性豊かにすることももちろん大切ですが受験生にはちょいと邪魔ですよね。
どーも飛ばない豚はなんとやら☆ストレート合格サポーターシュンです。
ここまで勉強やってきたみなさんの中には、
・いまとなっては勉強しないとソワソワする
・サボったら罪悪感を感じちゃう
そんなおかしなメンタルになってらっしゃる方もいらっしゃるかと思います。
いい感じですよ、息抜きに違う科目勉強しちゃってください。
一方でここまで何度も復習を重ねてきた逆機能として、
設問読んだら答えがパッと出てくるくらい覚えちゃってる。みたいなことないですか?
ちらっと問題文読んだだけでこれは(エ)だね、みたいなかんじ。
ちょっとした危険信号でございます。
こうなると新しい知識の習得にもならないし、理解も深まっていきません。
でも今さら新しいテキスト買っても心理的コスト大きいよなぁ。
そんなときにおすすめの勉強方法が、
各選択肢の ○ × をひっくり返す!です。
例えば(ア)が○だったとしたら、
(ア)はどこを変えたら×になるのか
(ア)以外はどう文章変えたら○になるのか
実際に頭のなかで文章作るんです。
これやると解説をちゃんと読むようになります。
結果ひとつの論点の理解が深まります。
応用力も身に付きます。
追加テキスト必要ありません。
良いことずくしですね。
特に頻出論点はおとしたくないですからね、
その辺から手をつけていかれるのが良いかなと。
皆さんの学習進度によってさまざまですが、
・新しい論点身に付けるのか
・既にある知識を固めるのか
意識して選択してってくださいね。
明日はブルーオーシャンです。
ちなみにレッドオーシャンの語源は
血で血を洗うような激しい価格競争が行われている、というところからきているようです。
おーこわ。