事例演習の解答時間について

同友館
doyukan_logo

こんにちは! ブルーオーシャンです。

本日は、5月18日(土)に開催された春セミナーの際に参加者の方からいただいた質問でお答えできていないものの一つについてこのブログでご回答したいと思います。

少し、間が空いてしまい申し訳ありません。

本日のテーマは、

2次の事例問題の演習時に勉強当初から80分以内で解いたか、80分以上かけて解いたか?」です。

ふぞろいのメンバー(13名)にアンケートを実施した結果を基に事例問題の時間のかけ方についてお話したいと思います。

◆事例問題の演習時に勉強当初から80分以内で解いたか、80分以上かけて解いたか?



「80分以内」と「80分以上」の回答はほぼ半々でした。

◆上記のうち、「80分以内」で解いていた理由

試験は80分間という制約の下行われるため、その時間内に解答作成するために対策をしていったという回答でした。

誤解をしないでいただきたいのは、誰もが必ずしも勉強当初から80分以内で十分な解答作成が出来ていた訳ではないということです。

◆上記のうち、「80分以上」かけていた理由

・勉強当初は、解答作成の要領を得られず、時間を気にせず、解答用紙を埋められるまで解いた

・じっくり考えながら解いた。

 といったあえて時間をかけたという理由や

・どういった内容の解答を書くべきなのかわからないまま取り組んでいた。

・解法の要領を得ていなかった。

・解答内容を考えすぎた。

 といったまだまだ事例演習に不慣れなため、結果的に80分以上かかってしまったという2つの理由がありました。

◆解答時間を80分以内に解答できるようにした対策

ここで、不本意にも80分以上時間がかかっていたと回答したメンバーがその状況を打破するために取り組んでいた方法をご紹介します。

・自分の解答手順を分単位で記録し、時間がかかっている部分を明確化し、1つ1つ改善していく。

・あらかじめ各解答工程の目標の時間を決めておき、時間がきたら作業中でも次の工程に進む。

・ふぞろいを活用しながら、事例演習のPDCAサイクルを確立し、繰り返すことで最終的には60分程度で解答する流れをつかんだ。

・過去問演習を繰り返すうちに80分以内に収まるようになった。

勉強当初のかけていた時間にかかわらず、事例演習を繰り返すなかで、試験直前期近くになると「60分以内で解いていた」メンバーや「解答に用いるキーワードや文章の骨格だけを考えて30~40分程度で1事例を終わらせていた」というメンバーが複数いました。

◆繰り返すことが大事

以上を踏まえて事例演習の時間の考え方についてまとめます。

試験時間の80分に基づき80分以内で事例演習をしていたメンバーは、必ずしもその時間内に勉強当初から満足な解答を作成できていた訳ではないものの、その時間感覚や80分以内で自分はどこまでできるのかを把握し、改善点を演習の振り返り時に認識し、演習を繰り返す中で解答の質を上げていったのだと思われます。

80分以内で解答出来ない状況にある場合は、目標時間と実にかかった時間を比較し、どの部分で時間を要したかを明確化し、演習を繰り返しながら、解答プロセスを確立していき、時間内に終わらせる能力を身につけていっています。

ここで共通しているのは、事例演習を繰り返すことで解答時間の短縮や解答の質を上げていっているということです。

1次試験の様に暗記要素が強い試験とは繰り返す際に重視する点は異なりますが、記述式である2次試験でも繰り返すことで解答のコツを掴めるようになるはずです。

初見問題にこだわらず、複数年度の過去問を繰り返し取り組むことがむしろ効率的に思います。複数年度を繰り返し解くことで各事例の特徴が見えてくると思います。

ただやみくもに何度も解くのではなく解法プロセスを決め、演習後は振り返りを行い、課題点・改善すべき点を見出し、その対策をしていくことをルーティン化していきます。各事例毎に与件文の着眼すべき点を把握しておくことも対策の一つです。

◆最終的には本番で余裕をもって臨めるように仕上げること

勉強当初の事例演習の時間のかけ方については個人差や各人の考え方の違いも影響していると思います。

しかし、試験直前期には、本番で余裕をもって解答作成できるように仕上げていくことが必要だと思います。そのためには鍛錬が必要です。鍛錬を積めば、解答にあたっての迷いが少なくなっていきます。それにより、余計なことを考える時間が減り、解答時間も減っていくことになります。

何事も慣れることが大事であり、コツを掴む為にはそれなりに苦労しますが、冷静に自己分析しながら、少しずつ改善をしていくことが必要なようです。

引き続き、試験勉強がんばってください!

明日は勉強って楽しいね☆ストレート合格ナビゲーターぞの の登場です!

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする