昼休み30分勉強しよう・連合作業分析と料理

同友館
doyukan_logo

☆もくじ☆
1.勉強時間が足りない人は、昼休みがおすすめ
2.5分でできる!ずぼら弁当のすすめ
3.連合作業分析と料理

こんにちは!頑張るあなたの応援団☆かわともです!
10連休もとっくに終わり、大手予備校では怒涛の1週間2科目の皿回しがちょうど1周するころでしょうか。ものすごい勉強量についていけず「時間が足りない!」と嘆いている方、多いのではないでしょうか?
そこで私がおすすめするのは「昼休みの30分勉強」です。今回は「ゆるわだ(ゆるい話題)として、昼休み30分間の捻出方法についての記事をお届けします。

1.勉強時間が足りない人は、昼休みがおすすめ

昼休みが60分あるとすると、食事する時間を頑張って10分に短縮すれば、最低でも30分間くらいは勉強できます。昼休み30分を活用するメリットは①習慣化しやすい点、②短時間で集中して勉強できる点です。

【昼休み30分間でやることのオススメ】
1次対策:財務か経済の問題を解く
2次対策:事例Ⅳの問題を解く

個人的に、1次試験でも2次試験でも大切だと思うのは「理解系科目の計算問題を毎日コツコツ解く」こと。特に財務・会計は1次試験でも2次試験でも使いますし、出題範囲が広いため、コンスタントに問題に触れないと思い出すにも一苦労。短時間でも毎日コツコツできる昼休みがぴったりだと思います。

※注:昼休みは貴重なリフレッシュ時間ですから、勉強は無理のない範囲でやりましょう。

2.5分でできる!簡単弁当のススメ

ここから先は「超ゆるわだ」なので、興味のある方のみご覧いただければ幸いです。。
昼食を10分で食べる場合、コンビニなどで買っていくか、弁当を持参するかのどちらかになります。栄養バランスとコストを考えると、断然弁当がおすすめです!
「でも、弁当って作ったことないし。。」
「作るのって時間かかるよね?大変そう。。」
いやいやいや、そう思っている方がいたら勿体ない!私が提案するのは、

「誰でも5分でできる!脳とお財布への負荷が少ない!健康に良い!ワンパターンずぼら弁当」です!

メニューは、弁当箱を3つのブロックで構成します。主食(ごはん):主菜(肉か魚):副菜(野菜)=ざっくり2:1:1が目安。弁当箱の半分がごはんで、残りをおかずで埋めます。

★事前準備(週末20分。炊飯時間を除く)
①ご飯を炊いて冷凍しておく
②冷凍食品の主菜(唐揚げとかシュウマイとか)を買っておく
③副菜を2~3種類つくる
→このとき用意した食材だけを1週間使い続けます。効率重視と割り切りましょう。

★当日の朝(5分)
①ご飯と主菜を解凍する
②副菜とともに弁当箱に詰める
→何も考えずに詰めるだけ。

※ここでポイントなのは「脳に余計な負荷をかけない」ということです。昨年のふぞろいメンバーなかじーのブログ記事によると「ウィルパワーの節約」だとか。非常に面白い記事ですので、よかったら読んでみてくださいね。リンクは以下。
集中力を持続させるために、同じ服を着続ける?

5分弁当を作るにあたり、唯一テクニックが必要なのが「副菜を作ること」です。以下、超簡単な野菜料理をいくつかご紹介します。全部5分くらいでできます。

★もやしナムル
①もやしを耐熱容器に入れラップかけてレンジで2分 ②ごま油、鶏ガラスープの素、しょうゆ少々を加えて和える

★きゅうりポン酢漬け
①きゅうりを輪切りにする、またはスライサーでスライス ②ポン酢を適当にからめる

★ゆでインゲン豆
①フライパンに湯を沸かしインゲン豆をゆでる ②マヨネーズであえる

★なす揚げびたし風
①なすを適当に切る ②ごま油でいためる ③めんつゆをからめる

★ピーマンおかか醤油
①ピーマンの種を外し適当にちぎる ②ごま油としょうゆ少々をかける ③耐熱容器に入れラップかけてレンジで2分 ④かつおぶしをまぶす
※ピーマンの種外しは、ヘタを親指で押すとポコッと簡単

3.連合作業分析と料理

どうせ料理するなら、ついでに運営管理で学習した「連合作業分析」を意識してみましょう。2018年度2次試験(事例Ⅲ)で問われた「マン・マシン・チャート」です。

人=自分
機械=電子レンジとフライパン

あくまで計画上の作業スケジュールですので、なかなか計画通りにいかないと思いますが、数をこなせば経験曲線効果で効率化できます。また、「副菜をつくるのは何種類か、どれだけの量を作るか」については、運営管理のロットサイジングとバッチ処理を意識すると面白いです。
料理に限らず家事・育児と運営管理は相性がよいので、ぜひ意識してみてくださいね(^^)

以上、かわともでした!明日はゆっくりぼちぼち行きましょう!多年度合格ナビゲーターそうちゃんの記事です。
今日も明日も、皆さまにとって良い日になりますように。

*追伸*
簿記の勉強のためにスタプラはじめました。「かわとも」または「一発合格道場」で検索すると出てきますので、よかったらフォローしてやってくださいませ。

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする