失敗だった勉強方法

同友館
doyukan_logo

最近読んだ本に「アウトプットが世界を変える」みたいな事が書かれてました。
インプットだけでは自分の内側に限定されている。
アウトプットは何かしら行動するということ。
行動するということは少なからず周りとに影響を与えている。
だからアウトプットが大切なんだ、みたいな下りです。

このブログも我々ふぞろいメンバーの経験のアウトプットです。
読んでいただいているみなさんの世界を少しでも良い方向に変えられたら。
そんな嬉しい事はありませんね。頑張ります。

どーも、ストレート合格サポーター☆シュンです。

さて、そんな小生意気な前段を話しといてなんですが、
今日は僕がこの時期にやって失敗だったなって思った勉強方法についてお伝えします。

すでにふぞろいメンバーが良い勉強方法、おすすめしない勉強方法を紹介してくれてますが、
書く人が変われば中身も意見も変わります。
その中で良いなって思えるものを参考にしてください、
多様な合格者の意見なり考えを見られる事がふぞろいのメリットです。
ということでお付き合いください。

失敗①まとめノートの作成
複数科目のテキスト持ち歩きたくない。
毎回鞄のなか入れ換えるの面倒。
みたいな思いでまとめてみっか、と企業経営理論と運営管理だけ試しました。
けど僕には失敗でした。理由はこんなところ。

〇時間かかる
〇勉強した気になってるけどインプットされない
〇抜け漏れがあって結局テキストみる
〇まとめることがゴールになって見返さない

結局はテキストにライン引いたりメモ書いたり、付箋はって見やすくしたりするのが一番。
そうすれば見返すときもテキストだけ見れば良い状態を作れます。
テキストもノートもってなると、見返す資料も増えて非効率だと判断しました。
そしてテキストは持ち歩かない。問題解いて疑問が生まれたところを付箋かなんかにメモっといて帰ったらテキストチェック!
これでカバンの中身対策もばっちりです。

失敗②2次試験対策で2次の過去問とか演習問題を80分使って解く
これは完全にストレート生向けです。あくまでこの時期に、ということで読んでください。 

僕も何度かは解いてみたんですけどね。
何書けば良いかわからない状態で自分の答えと解説を付き合わせても良し悪しがわからず、
どう改善していけば良いのか、進む方向が全く分からなかったです。

〇2次試験の実態がわかってない中でやっても効果が薄い
〇1次試験対策の時間がなくなる

という理由でやめました。
まぁ1次試験が大変すぎて2次対策に80分(振り返りの時間考えたら更に?)用意出来なかったという側面も強かったんすけど。

じゃーこの時期は2次試験のこと無視でいいの?
と聞かれるとそれも違います。
違うんですけど本番さながらに80分でやる必要はないと判断したということです。

まずは2次試験が何者のかを把握することが大切です。
その上で戦いを挑む。
敵の実態がわからないとどんな武器が必要か、検討がつかないですからね。
バズーカなのかビームライフルなのか。

ではそのためになにをすべきか、それは前回書いたこちらの記事をご確認頂ければと思います。
気軽にできるので是非お試しあれ。

これをコツコツこなしていけば1次試験終えた頃には2次試験がなんたるか、
どんなこと書けば良いの掴めているはずです。
しっかり周りと差がついてるはずです。

そしたらしめたものですね。
言ってやってくださいよ、


ザクとは違うのだよザクとは、って。

※80分がどんなもんか1、2回やってみるのは良いとおもいますよ!

さて明日はランバ-ラルくらい渋いブルーオーシャンです。

お楽しみに!!

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする