2次試験に向けて ~主に事例Ⅳの苦しみ~

同友館
doyukan_logo

皆様、こんにちは。そうでない人は、はじめまして!
ふぞ12事務局長いとーです(・ω・)/

−−−−−−ここまでテンプレ−−−−−−

今日は、2次試験に向けて私が年間でとった勉強スケジュール+使ったテキストのご紹介。
ずばり! こんな人向けです。

  • 1次試験残ってるけど、2次試験も見据えて今から勉強したい。
  • 事例Ⅳ(財務会計)が苦手。
  • 事例Ⅳが苦手!!!!!!!!

もうおわかりですね、いとーは事例Ⅳが苦手です。

事例Ⅳが苦手な人向け、とあげましたが、事例Ⅳが劇的に解けるようになるといった魔法はありません。

私のとった戦略はこうです。

  • 事例Ⅰ~Ⅲで可能な限り点数を稼ぐ。
  • 事例Ⅳは基本問題を落とさず足切りを回避する。

トータルで60点確保できればいい試験ですからね。
しかも、2次試験は相対評価です。
私が難しいと思った問題はきっと他の受験生にとっても難しい……はず!!

というわけで、1次試験残り4科目を抱えて挑んだ3年目のスケジュールはこんな感じです。

2~4月

受験生支援団体の勉強会に参加する。
初回参加時に初めて2次試験の過去問を解く。
まったく解けない。
「時間が足りない」ではなく「書くことが思い浮かばない」。
勉強会で先輩や歴戦の受験生方の話を聞いて、徐々に形を作っていった。

5月~1次試験終了

勉強会でお世話になった先輩に「今は1次試験に注力した方がいい」と言われたので、素直にアドバイスに従う。
間を空けると解けなくなる不安があったが(そもそもこの時点で解けていたわけでもないのに)、1次試験を通らないと2次試験も受けられないということで1次試験に集中!!

1次試験終了後

再び受験生支援団体の勉強会に参加する。
勉強会のスケジュールに合わせて基本は過去問演習。

9月前半

この辺で予備校各社の模試があるので受けておく。
内容よりもタイムマネジメント重視。

9月後半〜2次試験前

勉強会に参加しながら過去問演習。
過去問演習……。
過去問演習…………。

さて、財務会計や事例Ⅳについては、よく「毎日問題を解いた方がよい」と言われます。
私もまったく同意です。
解かなくなると一瞬で忘れます。
2次試験終了からまだ半年も経っていませんが、既に解法の記憶がおぼろげです。
毎日解くのは苦痛だという人も、2日に1回は解いた方がいいでしょう。

私は、1次試験で財務会計を残していたので、1次試験終了までは毎日財務会計の過去問、1次試験終了後からは、勉強仲間の税理士さんにオススメしてもらった問題集を解いていました。
ちなみにこの税理士さんも「Ⅳは毎日問題演習した方がいい!」とおっしゃってました。
毎日解こう!

最後に、事例Ⅳ向けのオススメ問題集を紹介して本日のブログ記事を締めたいと思います。

事例Ⅳ向けオススメテキスト

① 30日完成! 事例Ⅳ合格点突破計算問題集(同友館)
② 中小企業診断士2次試験事例Ⅳの全知識&全ノウハウ(同友館)

どちらも、単元別に問題が収録されています。 単元別の問題集だと似た問題を繰り返し解くことになるので定着が速いです。自分の苦手な単元を集中して解きたいというときにもいいです。
単元別の問題集だと似た問題を繰り返し解くことになるので定着が速いです。
自分の苦手な単元を集中して解きたい時にも最適。
まさに痒いところに手が届く問題集!
②は過去問ベースなので、①で問題に慣れてから進むのがいとーオススメです。

事例Ⅳ対策で案外困るのがこの問題集選びの部分だと思います。
この記事が問題集に悩む皆様の助けになりますように!

さ~て、明日のふぞろいは~?
自分で自分を追い込みがちな試験勉強、追い込みすぎて落ち込んでしまうこともあるでしょう。
息抜きのしかたもふぞろい! シュンパパの息抜き方法を教えてもらいましょう!
明日もサービスサービス♪(σ・ω・)σ

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする