TACの便利ツールについて

同友館
doyukan_logo

受験生の時母親に言われたことがあるんです、物好きねぇ30歳越えて勉強するなんて。と。
確かに見方によってはそうかもしれません。

僕の周りにも仕事上とらないといけない資格(不動産屋なら宅建とか)以外を積極的にチャレンジしてるひと少ないです。だからこそ価値があるんだと思います。みんなが出来ることやっても仕方ない。ポジショニングは常にブルーオーシャン!明日のブログもブルーオーシャン!

どーも、飛ばない豚はなんとやら☆ストレート合格サポーターのシュンです。

今日はTAC通学生として、当時活用していた便利ツールをお伝えします。さすが大手。と感じさせる充実したサポートがTACの最大の魅力だと思うので、良いツールあるじゃん!と思ったら是非使ってみてくださいね。それを含めて受講料なわけですから。合わなかったらすぐやめる。トライアンドエラーの繰り返しです。(特に1次試験対策向けです)

使ってよかった便利ツール

①講義音声ダウンロード
僕は1度受けた講義の音声をダウンロードして、通勤中や健康維持のためのジョギング時に復習かねて再生速度×1.2程度で聞いていました。
集中して聞くというよりもさらっと聞くイメージが強いですね。
ん?なんか耳慣れない言葉出てきたな、もう1回聞いてみようかな、みたいな。

メリットは
1,手が使えなくても勉強できる
2,移動時間を有効活用
2,気になったところはすぐに巻き戻せる
3,別に聞き逃してもいいやって思える安心感

ただ財務会計と経済学にはおすすめしません。あれ講義聞くと出来た気になるだけで、実際には手を動かさないと身に付かないですからね。

②振替受講
極力教室で講義は受けるようにしました。1度だけかな、DVD か通信で受けたの。その時は寝落ちしては目を覚ましてを繰り返して、地味な巻き戻しを何度もして無駄に時間がかかりました。

やっぱり教室の方が集中できると思います。回りにはライバルもいますしね!
まぁそれでも眠たくなるんですけど。

③質問メール
名前忘れちゃったんですが、質問すると返してくれるサービスがありますよね?あれ使ってました。次の講義まで日にちあるときなんかに。いいですよ、メールで残っているのでスクリーンショット取っておけばすぐチェック出来ますし。

たまに回答者と噛み合わないときもあるんですけどね。あとそのコースで使っている教材しか回答者範囲じゃないとかそんなルールあったので、追加で買った問題集とかは答えてくれないかもしれません。まぁ知らないふりして聞いちゃえばいんですよ。きっと返してくれます。

以上、便利ツールのご紹介でした。少しでも参考になれば幸いです。

さて、再度になりますが明日のブログはブルーオーシャンです。お楽しみに!

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする