自己紹介! やまちゃん編

同友館
doyukan_logo

はじめまして、事例Ⅲ分析チーム(大阪チーム)のやまちゃんです!
最近、事例Ⅲメンバーから孫扱いをされているような気がする20代です。
ふぞろいブログには、企画枠で書かせてもらうことになりました☆彡
少しでも皆様のお役に立てたらと思います。よろしくお願いします~。

〇属性

職業:会社員(製造業の経営企画部門)
家族:独身(実家暮らし~(‘ω’)v)

1次得意科目:運営管理、企業経営理論
1次苦手科目:経済学・経済政策、経営法務

2次得意科目:事例Ⅱ
2次苦手科目:事例Ⅳ
※この自信は得点開示後に消滅します。(得点開示で事例Ⅱが一番低く、事例Ⅳが一番高得点という事実が発覚)

よかった勉強方法:過去問を解くときに、勉強会やふぞろいを使ったこと。合格答案と自分の答案の差を考えながら、自分の解答に足りない部分や第三者から見て、自分の解答がどのように見えるのかなどを知ることができました。
失敗した勉強方法:先に事例Ⅰ~Ⅲの対策を初めて、事例Ⅳ対策を一次試験が終わってから始めたこと。地獄を見ました~。一次試験の財務会計のノリで事例Ⅳに臨むと大変なことになります。

模試受けたほうが良い?:Yes!!!
理由
メリット①試験本番みたいな環境で受けることで、試験時間の使い方や4事例連続で受けることによる疲労などが体験できる。→本番の予行練習になる。メリット②添削付き!自分の解答に何が足りなかったのかを添削を通して知ることができる。
受けた予備校
TAC(2次実力チェック模試、2次公開模試)、AAS2次模試です。個人的には、TAC+どこかで計2回は受けることをお勧めします。理由は、①TACは人数が多いので、自分の立ち位置を知ることが出来るから。②+どこかは、他の予備校の模試を受けることで予備校には少なからずどこも解き方に特徴があることを知っておいた方がいいと思うからの2点です。

1次保険受験について:受けるべき(3科目くらいで)
理由
その年の2次試験に落ちたときのリスク回避になるからです。ただ、保険受験が2次試験の勉強に悪影響を及ぼすなら保険受験はしなくてもいいと思います。個人的なオススメは、2・3科目だけ保険受験する!です。理由は、勉強の負担が7科目より少なく、次年度も使えるからです。私自身、1.5年本科で合格しているので、7科目やれって言われるとモチベーションが下がります…。

〇受験生へ一言
中小企業診断士は1次試験も大変、2次試験も大変と大変づくしです。ただ、合格すると可能性が広がります。(^^)!!!
私も含め、ふぞ12メンバーが受験生に対し1年間がっちりサポートしていくつもりなので、これからもよろしくお願いします。
応援しています!

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする