ふぞろいブログ読者の皆さま、はじめまして!ちょくと申します!
東京セミナーにお越し頂いた事のある方はお会いしているかもしれません。
色黒でヒゲ短髪、東南アジアの売人顔と言えばピンと来る、そう、アイツです。
私はブログを執筆していなかった為、最初で最後の投稿となりますが、どうぞ最後までお付き合い下さい。
なぜ診断士を目指したか
①本業で、中小企業の社長にシステム的な見地からだけでなく経営面からも提案をしたい!
→本業はヒアリングから要件定義、開発、導入後サポートまで何でもやるSEです。※社員10名の零細IT企業のため人がおらず。。
②自社で新規事業を立ち上げたい!
→今の会社はエンジニアの派遣が主な収益源ですが、今後社員が高齢化してくるであろう事が目に見えており、他にも収益の柱となり得る事業を立ち上げる必要性を感じているため、診断士のマーケティングや財務などの知識が活きると考えていました。
③将来的に独立する!かも!
→近いうちにとは考えていませんが、将来、自分のやりたい事が会社で実現できなさそうであったり、どうしても一国一城の主になりたいという欲求が強まった時には独立する事もあるかもしれません。その際に、診断士を取得しておくことで経営的な知識ももちろん活きると思いますが、診断士活動を地道にでも続けていれば、周りで独立している診断士や経営に携わっている方を参考にしたり、相談できるような人脈を築いておく事は非常に有効だと考えていました。
二次試験の攻略のために大事なこと
とにかく【ふぞろいな合格答案11】【ふぞろいな合格答案 10年データブック】【ふぞろいな合格答案12(今年6月頃発売予定)】を購入すること、それ以外にありません!!
・・・というのは冗談で、いや冗談抜きにもちろん購入した方が良いとは思います(笑)
とにかく一にも二にも自分の解答を分析して失点パターンの傾向を知る事だと思います。
どうしても人間、思考のクセというのはなかなか抜けないもので、同じようなミスを繰り返します。
ミスをしない為にどうするか、ルーティンにチェック工程を入れたりマーカーを色分けして整理したり、ふぞろいを含め色々なブログ、セミナー等で千差万別様々な解答プロセスを参考に出来ると思いますので、自分に合いそうなものを選んだりそこから独自のやり方を編み出したりして、ひたすらPDCAを回しましょう!
合格後1年間に経験したこと(実務補習、執筆etc…)
・実務補習5日間
・ふぞろいプロジェクトで執筆、セミナー
・タキプロで主にIT班、告知班などの裏方、時々セミナー
・研究会への参加
・NPOや社会起業家を支援するプロジェクトへ参画
といったところです。
最初のお題「なぜ診断士を目指したか」で書いたことを実現していくためにも、今後はもう少し実践的な経営コンサルスキルを向上していくことに時間を費やしていきたいと考えています。
ふぞろいを一年間経験してどうだったか?
ふぞろいの執筆に携われたことにとても感謝しています。
ふぞろい11メンバーの中でも1、2を争うふぞろいファンだったと自負している私が、ふぞろいプロジェクトに縁あってお声掛け頂いた時にはとても感動したのですが、不定期に忙しくなる本業との両立が出来るのか、周りに迷惑を掛けることにならないか、正直悩みました。
ですが、周りの優秀で貢献意欲の高いメンバー達に支えられてどうにか最後まで走り終えられ、引き受けて本当に良かったと思えますし、支えてくれたメンバー、先輩方には心より感謝しています。
プロジェクト後半では東京セミナーリーダーとなり、特に初回の春セミナーではまだノウハウの未熟なセミナー運営と、本業の繁忙期とが重なってとても大変でしたが一杯になっている私を見かねてフォローに入ってくれたメンバーや、体制見直しを試した夏セミナーでの仕切り役を買って出てくれたメンバーなど、本当に苦しいポイントでリスクを顧みずに助けてくれたふぞろいのメンバー達には一生頭が上がりません。
優秀で人間力の高いメンバーとの出会い、25名での執筆経験、人生初のセミナー運営経験など、数多く得るものがありましたが、一番学びがあったのは、周りで本当に苦しい思いをしている人がいるときにどれだけリスクを冒してでもフォローできるか。プロジェクト開始時にプロジェクトリーダーからのお言葉にあった「フォロワーシップ」これに尽きるでしょうか。
これから目指す人へのアドバイス(エール)
私自身、一度目の二次試験で不合格だった経験を持つため、特に昨年の二次試験で残念ながら不合格だった方に向けて。
正解の公表されない試験で年度ごとに傾向が変わることもあり、不合格という結果を突きつけられると自分は一生合格できないのではないか、と思ってしまうかもしれません。
でもそんなことはありません。絶対に。
腐らずに継続して勉強を続ければ。
あとは少しの運がかみ合えば。
必ず合格できます。
少しの運、というのが実は結構重要だと思っています。
ふぞろいメンバーは優秀な方が多いですが、それでも、何回受けても毎回合格するだろうな、というメンバーは4、5人くらいだと思います。
私も含めて残りのメンバーは、例えば4回受けたら3回受かるか、2回受かるか、1回受かるか。なので、紙一重で合格者側にいる人も診断士全体で見れば沢山いると思います。
じゃあ診断士資格って運なのか?
そうでもあり、そうではありません。どれだけ合格確率を上げるために努力するか。だと思います。
4回受けたら3回受かる!くらいにまで持っていければ、合格はすぐそこです!
もう少しだけ新年気分でゆっくりしたら、気持ちを切り替えて頑張りましょう!
さて、明日は ふぞろいきってのイケメン、しかも超ハイスペックというとんでもないオマケつきの のり が満を持して初登場!
分析統括チームをさらに統括する分析統括リーダーとして大いに活躍してくれた のり の最初で最後のイケメンブログ、是非お楽しみに!!