2次試験へ向けスタートダッシュ!!ライバルに差をつけよう!!

同友館
doyukan_logo

こんにちは、本番勝負!2週間追込み☆多年度生合格ナビゲーターまきです!!

みなさま一次試験お疲れ様でした!!

無事に試験2日間とハラハラした自己採点を終え、息抜きしたいところではありますが、10月21日(日)の2次試験まであと75日しかありません。しかし、初めて2次試験を受ける人は、何から始めたらいいのか分からないといういう人も多いと思います。まず、過去問を解き、何が要求されているのか、どれくらい答えられるのか現状を把握してみてください。

2次試験は、よく掴みどころがなく、何が正解か分からない試験と言われますが、私はそうは思いません。きちんと設問を読み、出題者の意図を理解し、与件文から解答の方向性をよみとり、それを踏まえた上できちんと答案を書ければ必ず合格します。

そのためには、以下の2点が重要です。

①事例Ⅰから事例Ⅳの各事例の特徴を腹落ちさせ自分の言葉できちんと説明できるようになる。

②合格する=ミスを防ぐための自分の解法プロセスを確立させる。

この2つの課題をクリアするためには、①数年分の過去問をじっくり解き一般化すること、すなわち各年度の合格者の解答を分析し、共通する性質を抽出し一つの概念にまとめる、

過去問を解き、自分と合格者の答案の違いを徹底的に分析する。そしてその違いやミスが2次試験の80分間で行う、「読む→考える→書く」3つのプロセスのどこで生じたのかを考え、対策を講じる、ことです。

 

先ほどもお伝えしましたが、2次試験までは、たったの75日しかありません。過去問を解くことが最も重要ですが、時間がかかります。自分のプロセスを確立するのにも時間がかかります。ライバルよりも効率的に短時間で合格に近づくには、セミナーに参加したり合格者に話しを聞き、事例の特徴やプロセスなどの情報収集をすることをお勧めします。先に、合格するためのヒントをもらうのです。

最初は、合格者の言っていることが腹落ちしないこともあるかもしれません。しかし、正しい方法で勉強していると、あの人が言っていたのはこういうことだったんだ!と気づく日が必ず来ます。そんな時は、自分の成長を実感することができ、モチベーションも上がります。

積極的に情報収集してみてください。

私のお勧めを挙げます 😀

2次試験を初めて受験する人、あまり2次試験の勉強をしたことがない人

①ふぞろいの夏セミナー 東京:8月19日(日)(明日のブログでちーたーから東京コンテンツの説明があります)大阪:8月12日(日)に実施します。

②一発合格道場の夏セミナー 東京:8月11日(土)、大阪:8月18日(土)に開催されるようです。

2次試験専門校であるAASの「8月からでも間に合う」2次アシストゼミ特別無料講座 東京:8月10日(金)

 

ある程度勉強が進んでいて自分の苦手な事例やできていないところが分かっている人

①AASの事例問題の解法「事例問題に安定的に取り組むための解法を確立する方法がわかる」等 東京:8月11日(土)

②AASのアシストゼミ(各事例の過去問を徹底的に攻略・1日単位)東京・神戸開催

 

以上

 

さぁ、今日からスタートダッシュ!!情報収集はじめましょう♪

 

明日は、「配られたカードで勝負するっきゃないのさ」ストレート合格ナビゲーターちーたーの登場です!!ふぞろい東京セミナーのコンテンツのお話しをしてくれます☆

 

 

 

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする