ここがすごいよ!ふぞろい東京夏セミナー!

同友館
doyukan_logo

ブログをご覧の皆様、こんにちは。

「配られたカードで勝負するっきゃないのさ」ストレート合格ナビゲーターちーたーです。

 

皆様、1次試験お疲れ様でした!
自己採点も済んでいる頃かと思いますが、結果はいかがでしたでしょうか。
合格点に達した方は、ひとまず、おめでとうございます。
しかし、うかうかしてはいられませんよね!
いよいよ、診断士試験の本丸、2次試験を攻略するための準備を開始しなくてはならないのですから。

そして、2次試験攻略のためにうってつけのセミナーがあるんですよ。
というわけで、今回は「ここがすごいよ!ふぞろい東京夏セミナー!」をテーマにお届けしたいと思います。

 

 

① コンテンツのメンバーがすごい!

今回のコンテンツは全部で4つ。それぞれ事例Ⅰ~Ⅳで構成されております。

そして事例Ⅱ~Ⅳのコンテンツについては、それぞれのふぞろい事例分析チームのリーダーが担当しているのです!

リーダーだからどうだっていうの?という疑念を抱かれる方のために、補足させて頂きます。
少しふぞろいの内情を明かしますと、ふぞろいの本は、基本的に1つの設問に対し1人のメンバーが主担当として分析を行っております。勿論、相互チェック等を行い、客観性の担保をしておりますが、基本的には1人です。

そこで、リーダーの登場です。リーダーは、担当している事例に責任を持ち、担当事例の全設問の分析内容に目を通し、設問分析担当者と密なやり取りを行う必要があります。よって、個々の設問レベルではなく、担当事例全体に対し最も広範な知見を有することになるのです。

ちなみに事例Ⅰについては、リーダーが大阪のメンバーであるため参加はできないのですが、
それを補って余りあるメンバーが事例Ⅰのコンテンツを担ってくれます。

そう、我らが事務局長オクムーです。

まぁ、事務局長かどうかなんて受験生には関係ないと言えば関係ないんですが(笑)
でも、ご安心下さい!まず、事例Ⅰの開示点数はちゃんと高くて7割以上を獲得しています。
そして私たち、ふぞろい11メンバーは知っています。
彼が責任感が強く、思いやりがあり、人望が厚く、まさしくふぞろい11の長に相応しい存在であることを。

組織・人事の事例である事例Ⅰは、まさに、そんな彼のためにあるような事例なのです!
是非、ご期待下さいね!

 

② コンテンツの内容がすごい!

私も、このブログを書くためにそれぞれのコンテンツに目を通したのですが・・・

ハッキリ言って、エグイです。

私から見ても「え?そこまでやる?」と思ってしまうほどの、溢れんばかりの充実度。
あまりにも充実しているので、コンテンツを見たときの私の表情は完全に ( ゚д゚)ポカーン でした。
みんな、貢献意欲の化身ですね。

さて、抽象的な表現だけでは信頼性が保てないと思いますので、コンテンツの内容をほんのちょっとだけご紹介します。

 

事例Ⅰコンテンツ「強みを意識して、難問を攻略しよう!」(担当:事務局長オクムー)

ヒントが少なく、難易度が高いとされる事例Ⅰ。
しかし、A社の強みを意識して問題を読むことで、見えていなかったものが見えてくるようになるとのこと。そこに事例Ⅰの知識を結び付け、A社に適応する形で解答する事が攻略の鍵であるようです。

当日は、オクムーが何をどう意識して問題を読み、どう考え、どのように解答するべきか、をしっかりお伝えしてくれます!

 

事例Ⅱコンテンツ「王道パターンで合格答案は書ける!」(担当:事例Ⅱリーダーまっすー)

強みとニーズを読み取り、それらを結び付けることができるか否かが分かれ道となる事例Ⅱ。
しかし、その結び付け方がわからないのが事例Ⅱの難しいところです。
まっすーをはじめとする事例Ⅱチームの分析により見えてきた、強みとニーズの結び付け方。
それらを王道パターンと称し、皆様に分かりやすくご提供致します。

 

事例Ⅲ「問題を解消し、機会をとらえる!」(担当:事例Ⅲリーダーとよでぃ)

生産現場で問題が生じていることが多い事例Ⅲ。その問題をどのように解消するのか。そのうえで、C社を取り巻く機会をいかにとらえて成長していくストーリーを描けるか、が事例Ⅲの勝負の分かれ目です。

当日は、とよでぃが 事例Ⅲの本質、問題の解消方法、機会の捉え方 をご紹介させて頂きます。

 

事例Ⅳ「自分の型とフォーマットを確立しよう!」(担当:事例Ⅳリーダーたーる)

そして、計算能力が問われる事例Ⅳ。
普段から財務に触れている職種の人など、できる人はできてしまう事例であるだけに、なるべく差をつけられないようにすることがポイントです。

そのためには、どのような問題で点数を獲得していけばよいか、逆に、どのような問題を後回しにすべきか、を客観的なデータでお伝えし、その上で、重要論点の計算の「型」と「フォーマット」をご提供致します。

 

いかがでしたでしょうか? 私の表現力の問題もありますが、どのコンテンツも点数に結び付くものであることを、自信を持ってお約束致します。

また、各コンテンツでH29の問題を取り上げますので、問題用紙をご持参下さい。事前に解いてきて頂けるとより効果的です。
(問題用紙は診断士協会のHPでダウンロードできますし、解答用紙は某予備校AのHPからダウンロードできます。「診断士 解答用紙 ダウンロード」とかでググるといい感じに出てくると思います。)

 

③ 合格者の核に迫る、パネルディスカッション&相談会がすごい!

ふぞろいの強みは、皆様に頂いた再現答案による客観的データです。
我々も、客観性を理念として謳っています。

しかし、時には個々人の勉強法や、教材の活用方法などが参考になる場合もあるでしょう。
多くの合格者の声を聞くことで、見出せるものもあるかもしれません。
逆に言えば、そういった個々人の生の声というのは、書籍など、客観性を重んじるメディアからは得られにくいという側面もあります。

そして、そんな合格者個人の思考や勉強法を、皆様の疑問にお答えする形で効率良くお伝えできるのが、パネルディスカッションや相談会なのです。
パネルディスカッションでは、シンゴまーくんまりぃオクムーの4人が、自身の勉強法などを赤裸々にご紹介!

 

更に・・・今、お気づきになられた方もいらっしゃると思いますが・・・そう、伝説が、ふぞろいセミナーに舞い降ります。
当日は、事例Ⅳの神!開示得点98点!まーくんが降臨するのです!

 

私もちょいちょい事例Ⅳに関するブログを書いておりますが、実際、まーくんの足もとにも及びません(笑) そんなまーくんに事例Ⅳの相談ができる!こんな機会はそうそうありません!
当日、相談会はまーくんに任せて、私はのんびりしてようと思います(笑)
勿論、他のメンバーもそれぞれ2次試験の勉強法や解答テクニックなどを持っていますので、是非とも皆様の不安やお悩みをぶつけて頂きたいと思います!

 

いかがでしたでしょうか?

価値あるセミナーになっていると思いますので、是非、ご来場ください!
宜しくお願い致します。

 

さて次回は、まったりゆっくり独学派★多年度生合格ナビゲーターのかずさ の登場です。
最近、近所に明らかに猫が増え始めており、いよいよかずさによる人類猫化計画が始まったような気がしなくもない今日この頃です。次回は、人類に対する宣戦布告か、あるいはふぞろい11の在庫状況をお伝えするブログが書かれると思います。どちらになるでしょうか?ご期待下さい!

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする