新ふぞろい11のなかじーです!最小のコストで最大のリターンを得よう♪

同友館
doyukan_logo

こんにちは、初めまして!
好きな言葉はコスパ☆独学ストレート合格ナビゲーターなかじーです。

簡単に属性を言うと、「独学、ストレート、IT系」です。
これから受験生のみなさんをばっちり後方支援していきたいと思いますので、
どれかひとつでも属性が一致する方、もしくは全くかすりもしないよ( ´Д`)y━~って方も、よろしくお願いしまーす!

…あれ、ちょっと簡単すぎ?じゃあがっつり自己紹介しちゃいますね。

【年齢】20代後半(診断士的には少数派の平成生まれ)
【年齢】女性(診断士的にはこれまた少数派)
【住まい】受験当時は千葉、現在は仕事の都合で東京
【勉強方法】独学
【勉強方針】地道に書く。口に出す。繰り返す。
【得意事例・1次科目】事例Ⅱ、中小企業経営・中小企業政策、経済学・経済政策(暗記科目だーいすき)
【苦手事例・1次科目】事例Ⅳ、財務・会計(得点開示結果は一次の財務会計は76点、2次の事例Ⅳは60点でしたが、どっちも超苦手!)
【平日のお仕事】IT系企業のシステムエンジニア
【持っている資格】応用情報技術者(経営情報システムは免除)、簿記3級(大学生の頃に取得)
【好きなもの】スタバ(新作ドリンクとタンブラーは必ずCheck☆)、ダーツ(暫くご無沙汰ですが…)、

私の好きな言葉はお得、コスパ、モトをとる。
そう、根っからのケチ倹約家なのです。
(最近千葉から都内に引っ越しましたが、引っ越し先は山手線の外側の築40年のアパートです☆︎)

そうそう、私が中小企業診断士をとるのに使った金額(教材と電卓代)は3万円です。
(中古も駆使して、全て自分で購入してます。貰い物は無し(というかくれる人がいない(だって独学だから)))

えっ?て思った方いらっしゃいますかね?
予備校に通うと通学費って20万円くらいかかるし、養成課程ともなれば200万円とかですもんね。
倹約家の私にそんな金額は出せません。((((;゚Д゚))))(スタバは特別予算よ♪)
無事一次・二次と通過できたのはあくまで結果論ですが、それでも子供の世話をしながら独学で学び、何とか一年で無事合格することができました。

①ネットで評判の良いテキストと問題集(+過去問題集)を選び、
②徹底的にそれらをやりこんで、
③わからないことはネットで検索。

試験に受かる分にはこれで十分だった、というのがこの1年間を経た上での私の個人的な意見です。
ただ、③の部分で自分が必要としている情報を見つけるのがなかなか大変で、私自身苦戦しました。
(例えば、評判は良いけど難しい財務会計のテキストに手を出して挫折したり…試験2週間前まで取替投資をちゃんと理解できなかったり…)

だからこそ私は、あなたの役に立ちたい! と思いこのブログを書いている次第です。
市販のテキストの行間を埋めるお得な情報を今後1年書いていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

そしてさいごに、もう一つ言いたいことを…。
私は正直この資格に合格するまで、「もっとSEとして上流工程の業務をやりたい」と会社にアピールするためのいち自己研鑽としての資格とだけ認識していました。
しかし、合格して出会った先輩診断士のみなさんの姿をみて「診断士って、こんなこともできるんだ!」と驚かされ、
「私ももっと人の役に立つことをしたいぞ!」「診断士だからこそできることがありそうだ!」と思い、診断士の資格やコミュニティを前向きに活用しようと思うようになりました。

予備校に通っていない人は、なかなか先輩診断士や同じように診断士を志す人と交わる機会はなかなか得られないですよね。
だからこそ、ぜひセミナーや勉強会などにたま〜〜に顔を出して、ナマの診断士と一度会ってみることをオススメします。
勉強のモチベーションが上がること間違いなしですよ。
(そして、ふぞろいも今後セミナーを開催していきます。日時が決まったらブログで告知するので、お楽しみに!)

…そんな訳で!(まとまってないけど!) 最小のコストで、中小企業診断士という最大のリターンをとりましょう!
あなたと診断士としてお目にかかれる日を楽しみにしています!

さて、次回は あなたのペースでいいんだよ♪粘り勝ち多年度生ナビゲーター “りえぞ” の登場です。
素敵なりえぞお姉さまからのメッセージをお楽しみに♪

↓ポチっと応援クリック(マークをクリック)をお願いします。
合格ナビゲーターの更新の励みになっています(^^)/

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする