財務会計を強化しよう!!

同友館
doyukan_logo

全国の皆様どうもおはようございます。

埼玉県在住在勤インプット重視の独学合格ナビゲーターおにまるです。

個人的な話で恐縮ですが2週間くらい前から糖質制限をしています。最近は毎日体組成計に乗っていますが、体重で約3kg、体脂肪率で約4%落ちています。

今一番食べたいもの・・・

1位 バーガーキングのワッパー

2位 権兵衛のじゃこ玄米おにぎり

3位 一風堂の赤丸

余談でした。

 さて、本日のテーマは「財務会計を強化しよう!!」です。本日は平成30年度に中小企業診断士試験を受験される受験生に向けて書いていきたいと思います。

平成29年度中小企業診断士試験を受験された皆様は本当にお疲れさまでした。少し休憩をされている方、来年度の試験に向けて着々と準備を進めている方、来年度以降の試験はもう受験しないという決断をされた方、様々な方がいらっしゃると思います。

本日は、そんな中でも来年度の中小企業診断士1次試験および2次試験を受験される方、または1次試験は受験せずに2次試験を受験される方にぜひ申し上げたいことがあります。

それは・・・

この時期に・・・

財務会計を強化しよう!!


です。なぜそうすべきか理由は主として次に申し上げる2点です。

 

①1次試験においても2次試験においても出題がありしかもウエイトが大きい。

②得意科目とすることができればそこそこ安定的に得点することができる。

 

そこで、以下に財務会計に役立つ教材を記載したいと思います。中小企業診断士試験においてはそこまで学習する必要がないと考えられるものも含まれていますが、学習した知識は試験合格後に必ず役立つと信じています。

この時期、中小企業診断士の学習に対してどうしてもモチベーションが上がらない方(私もそうでした)は徹底的に財務会計を強化するため財務会計漬けの日々を送ってみてはいかがでしょうか?(くれぐれも自己責任でお願いします)

 

  • 「財務会計講義第18版」桜井久勝

税理士試験、公認会計士試験におけるスタンダードな基本書として有名です。わかりやすさに定評があり実は現在私も精読中です。中小企業診断士試験のテキストとして名前が上がることはほとんどありません。

 

  • 「財務諸表分析第6版」桜井久勝

決算書の基礎、財務比率の見方、証券投資への活用方法をとりあげた財務諸表分析に関するテキスト。収益性、生産性、安全性、不確実性、成長性の5つの側面から「企業の実力」を見極めるに最適。中小企業に関するものではありませんが非常にわかりやすいです。同じく中小企業診断士試験のテキストとして名前があることはほとんどありません。

 

  • 日商簿記検定1級のテキスト・問題集

本腰を入れて学習をすると膨大な時間を要します。日商簿記検定を受験される方以外は必要な論点をピックアップして学習しましょう。工業簿記・原価計算分野における意思決定会計は特に力を入れるべき分野です。来年度6月10日の検定試験合格を狙うのもよいでしょう。

 

  • 建設業経理士検定1級のテキスト・問題集

建設業界の経理についての検定試験の教材ですが、結構楽しく学習ます。財務諸表、財務分析、原価計算の3分野からなる試験ですが、財務分析については特に力を入れるべき分野です。

 

  • 「意思決定会計講義ノート」大塚宗春

いわずと知れた定番教材です。レベルの低い受験生がいきなり始めるとかなり苦戦します。

 

以上、ご提案いたします。

 

明日は「あきらめたらそこで試合終了だよ」ストレート生合格ナビゲーターよこみーです。よこみーは何について書くのでしょうか?楽しみです!!

 

↓ポチっと応援クリック(マークをクリック)をお願いします。

合格ナビゲーターの更新の励みになっています(^^)/

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする