【備えあれば】合格発表の日に備える【憂いなし】

同友館
doyukan_logo

ふぞろいブログをご覧のみなさま、おはようございます!

鹿児島からエールをお届け!元ナース1.5年生合格ナビゲーターの「あい」です。

 

自己紹介はコチラ

 

おはようございます!すっかり秋になりましたね。

運動会に、収穫祭、美術館も行きたいし、もっと本も読みたいし、本当は映画も見たい…
本当に体一つでは足りないくらい、秋は楽しみが目白押しですね。
加えて仕事も年末、年度末にかけて忙しくなっていく時期ですね。

私は風邪がようやく治りかけ…本調子を取り戻しつつあります。

どうぞ、みなさん、体調管理はしっかりしてお過ごしくださいね!

 

さて、今日は「今年2次試験を受けた人向け」の準備の話です。

最近勉強始めた方は、「2次試験後の動き」として、リフレッシュ時の読み物にどうぞ。

 

これからの予定はもう把握できていますか?

12月8日(金)の2次筆記試験の合格発表日、合格発表が出たらどう動くのかちょっとシミュレーションしておきましょう。

 

【合格に備える】

Q1.口述試験対策のセミナーを受けるか否か?

 ⇒どれか一つは受けるのがオススメ! でも、地方在住の方にはハードルが高かったりしますよね。口述対策セミナーは、試験当日にしっかりと受け答えができるように、という準備ですが、正直「診断士としての人脈づくり」の側面も大きいです。

 自分が診断士になってからの活動をどうするかを考えて、必要ならば「えいや!」と投資として遠方のセミナーへ参加するのもありです。

 

ちなみに私は、鹿児島にいたのですが「情報」と「人とのつながり」を求めて、大阪での口述対策セミナーに参加しました。平日だったので、仕事を早退して事務服のまま空港へ向かったのもいい思い出です。(東京でも1日にセミナー2件ハシゴする予定でしたが、当日朝体調が悪くて行けず…)

 

Q2.口述対策セミナーを受けることにした。準備は?

 ⇒①受験校や受験生支援団体の口述対策セミナーの日程をチェック。

 ちなみに「ふぞろい」では次の日程で予定しています。

 ・東京:129日(土)午後

 ・大阪:1215日(金)夕方

  ②遠方の方は「移動手段」と「宿」の確保。

  受験生支援団体によるものは「懇親会」があることがほとんど。是非「宿」も確保して、準備万端で臨みましょう。

 

Q3.口述対策セミナー、受けないけど128日までに他にやることある?

 ⇒3つはあります!! ①「名刺を作る準備」と②「実務補習の準備」、③「得点開示請求の準備」です。

 

「名刺を作る準備」

 合格後は「セミナー」「勉強会」と、それに続く「懇親会」、そして「合格祝賀会」「実務補習」と、とにかく人と会う機会が増えます。

 そういう時に会社の名刺でも良いですが、「診断士」としての名刺があると、連絡もスムーズに取れますし、何より個人として「アピールしたいこと」を伝えられます。

・名刺をどこで作るか?
・名刺にはどんな内容を入れるか?

例)
・「鹿児島在住」、「看護師」は差別化ポイントだから入れよう
・ 合格しただけで登録はまだだから「中小企業診断士 平成29年登録予定」と入れよう

 

「実務補習の準備」

  ⇒5日コースを3回にするか、15日コースで一気に受けるかを決める。

  • 日程によって、仕事の調整を打診する(準備をする)

  ⇒会社の人に、診断士受験の件を伝えているか否かで、アプローチ方法も変わってくると思います。
すでに伝えていて、これまでも協力いただいていたならスムーズですし、合格後に伝えるにしても「周りの人の動きを把握する」など、会社として対応してもらいやすくすることは大事ですね。

 

「得点開示請求の準備」

  • 請求方法と必要書類をチェック

  中小企業診断協会のHP ※このページの一番下の質問からリンクがあります。

  ⇒一番ネックになるのは「住民票の入手」と「住民票の住所が、書類を受け取れる住所であること」です。請求後2~4週間後には到着するので、それを勘案して準備してくださいね。

  • 「開示得点」の結果の活用方法は2つ。

  ⇒①試験対策として:自分の得意・課題がわかる
   ②診断士として:自分の強み発見につながる

 

私は実務補習の際に、他の合格者と開示得点の結果について話す機会がありました。得点を見て合否が変わるわけではないですが、自己分析のツールとしてとても面白い「情報」だと思います! コストは住民票取得代+切手代だけでできるので、是非!

 

 

と、こんな感じですね。

「診断士」としての活動を、どういう位置付けにするのかは各個人で異なりますよね。
『独立』に向けてスタートダッシュを切るのか、『企業内診断士』として社内で成果を出すか、『受験生支援』をしたいのか、『とりあえず人脈を広げたい』のか…など、切り口は様々です。

 

今日挙げたことを「とりあえず形だけまねる」のでもいいかもしれませんが、
私は「戦略ありき」派です。「戦略」があると、より「成果」につながりやすいかなと思います。
自分の場合は?をとことん考え抜いて、自分に必要な仕込みをしていってくださいね。

 

引き続き、再現答案募集中です。

詳細はこちらから! あなたの再現答案を、心よりお待ちしています(^^)/

 

それでは、明日は

インプット重視の独学合格ナビゲーター “おにまる”  の登場!

彼はどんな風にこの受験後の時期を過ごしていたのでしょうか。みなさま、お楽しみに♪

 

↓ポチっと応援クリック(マークをクリック)をお願いします。
合格ナビゲーターの更新の励みになっています(^^)/

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする