模試を無駄にしない「たったひとつの方法」リターンズ

同友館
doyukan_logo

 

はいさい!2年目生合格ナビゲーターの うみんちゅ です。

 

台風シーズンに突入し、不安定な天気が続いていますね。

超直前期の今、病気や怪我には十分すぎるほど(今までの人生でいちばん)気をつけたい時期。天気の悪い時には不要な外出を控えるなど、工夫してくださいね。

車や自転車に乗る方などは、特に安全に気をつけてください。

万が一、転倒するようなことがあっても、頭と利き腕だけは絶対に守って…!

 

冗談抜きで、本当にお願いします。

 

 

さて先日の土日で、大手受験校の模試に参加された方も多いのではないでしょうか。

 

2,500名を超える方が参加される、つまり2次受験生の約半数が受験するというデファクトスタンダードな模試ですので、否が応でも結果(順位など)は気になるところです。

しかし!

以前にもお伝えしたように、模試は順位を確認するだけの道具に非ず。

 

※ただし 昨日の(A)の珠玉の記事 にあるとおり、「2次試験を通過するための考え方」を見つけるためには、順位だって非常に有効です! この記事に書いてあることは、まさにこの時期に気づきたい内容。必ず、併せてお読みください。

 

今回のブログでは、模試終了後の、模試の活用法について、あらためてお伝えしたいと思います。

 

※これから模試を受けるので、どうやって模試を活用すれば良いかを知りたいという方は、以下の3人の記事が参考になります。

まな: 「予備校の2次試験の模試を利用して、本番対応力を身につける」

のら: 「のら式2次試験模試の使い方」

mina: 「模擬試験で、4つのことを試してみよう! by mina」

 

 

あらためてお伝えします。

模試を無駄にしない「たったひとつの方法」とは…

 

再現答案を作る!

 

ことです。

 

目的は、ざっくり言うと、解答プロセスが安定しているかを確認することでしたね。

(「えっ?なんのこと」という方は、以前の記事をご覧ください)

 

超直前期の今、解答プロセスを転換することは通常避けた方が良いと言われます。

本試験の尋常ではない状況の下、安定した解答を書くには、標準化されたプロセスで「処理」することが重要であるため。またそのプロセスを、いつ何時でも正確に実行するためには、繰り返し練習することが必要であるため、です。

 

「それは既に分かっている」という方に、もうひとつ。

作成した再現答案を(撮影した答案用紙から書き起こしたものでも良いですが)、学習仲間とシェアして比べてみてください。

その際には、Googleスプレッドシート(オンライン上の表計算ソフト)を使うと非常に便利です。

moshi160519

具体的な進め方は、以前に 「模試の結果をフルに活かす方法」 としてお伝えしていますので、併せてご覧ください。

 

 

これまでと違う方法で勉強することは、面倒かもしれません。

ですが、あなたは2年目生。

2次の勉強方法が知らないうちにマンネリ化しているかもしれません。それを打破するためにも、ぜひ。

 

あなたの一生にとって最後の「2次模試」を、最大限有効活用して、大きな気付きを得てください。

 

 

明日は、多年度生合格ナビゲーターのかなわんが登場します。超直前期だからこそ伝えたいことを、お伝えします。乞うご期待!

 

ふぞろいな合格答案9では、直前期に東京・大阪それぞれでセミナー・相談会を開催します!

皆さまが合格を勝ち取るお手伝いが出来れば幸いです。

近日申し込みを開始します。それまでもうしばらくお待ちください!

■ 924(ふぞろい大阪秋相談会

時間:14時頃開始予定、場所:中央区民センター

いよいよ試験1ヶ月前!不安や悩みはここで全て解決しよう!ふぞろいメンバーが皆さまの質問に答えるフリー形式の相談会です。

*17時頃から希望者で懇親会も予定。

■ 102()ふぞろい東京秋セミナー

時間:13時頃開始予定、場所:荏原スクエア

超直前期に突入。当日までに不得意事例を克服しよう!平成27年度過去問を題材としたワークを中心に、試験当日に向けて有益な情報を集めたセミナーです。

*17時頃から希望者で懇親会も予定。

 

↓ポチっと応援クリック(マークをクリック)をお願いします。

合格ナビゲーターの更新の励みになっています(^^)/

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする