【分析メモ】今年の2次試験は2年目生が有利?

同友館
doyukan_logo

こんにちは。はらっちです。

合格発表から2日がたちました。
合格の喜びの声も、徐々に口述対策に向けて切り替わってきたように思います。一方、不合格だった方はまだまだ切替えという段階には至らないのではないでしょうか。今はゆっくり休み、来年に備えて英気を養ってください。

さて、筆記試験の結果を振り返ってみたいと思います。

はらっちは、前回、合格者数は1,053人、合格率は20.53%と予想したのですが、実際には合格者数944人、合格率19.1%という結果でした。やはり、合格者数、合格率ともに平成24年度や平成26年度のような高水準の流れは維持されませんでした。

aaa
また、合格率に関しては、下がるもののもう少しなだらかな線を描くものと推測したのですが、グラフのとおり予想より大きくダウンする結果となりました。

bbb
今年は、1次試験の合格率が過去10年をみても25.98%と最高でした。その一方、2次試験の合格率はここ5年の平均値よりやや低く19.11%とその差は6.88ポイントとなり、平成21年の6.19ポイントを超え過去最大(平成13年、14年除く)の数値です。

ccc
この結果から、2次試験対策に集中して受験した人が比較的合格しやすかったと思われます。来年は受験生が更に少なくなる中で2回目の筆記試験の挑戦権を持つ受験生が増えるため、さらに高レベルの争いになるかもしれません。

さて、これからは口述試験対策が始まります。口述試験は不合格者数が毎年一桁ということで、一見対策が必要ない試験という向きもあります。しかし、それは筆記試験と違い一度しか受けることができない、貴重な機会とも捉えられます。

資格をとることはゴールではなくスタートですが、その後の活躍は、まず取り組み姿勢が評価されます。だからこそ、殆どの方が合格する口述試験を、一度しかない機会として手を抜かず対策することに意味があります

口述試験までの残り1週間という時間を、大切に過ごされてください。ふぞろいではそんな皆様のお手伝いをさせていただきます。東京開催の口述セミナーは満員御礼のようですが、大阪は若干の空きがありますので(13日AM0時時点)、よろしければご参加ください。

懇親会では、その後の実務補習の取り組み方などもお伝えできればと思います。

【大阪開催】
日時:12月16日(水)19:00~21:00(18:30 開場)
場所:大阪市生涯学習センター(大阪駅前第2ビル)第3研修室
参加費:500円※会場代
定員:30名(先着順)

申し込みはこちら。
http://kokucheese.com/event/index/355179/

【お知らせ】
ふぞろいな合格答案に再現答案をご提供いただいたみなさま、再現答案のご提供、ありがとうございます。ふぞろいな合格答案プロジェクトでは、ふぞろい9の出版に向けて動き出します。
大変恐縮ですが、再現答案ご登録の際にお伝えさせていただいていたとおり、発表結果を下記のアンケートフォームで送信いただけますでしょうか。ご協力いただけますと幸いです。

http://bit.ly/1IIWUKa

ポチっと応援クリック(マークをクリック)をお願いします。
合格ナビゲーターの更新の励みになっています(^^)/

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする