こんにちは。ちさと(事務局&事例4担当)です。
暑かったり寒かったりする今日この頃ですが、体調崩していませんか?
季節外れのインフルエンザも流行っているようですし、防暑、防寒対策しっかりと、ぜひ健康にお過ごしください!
目次
中小企業診断士の勉強をしていて、行き詰まるというか、伸び悩む時期もあると思いますが、そんな時、他の資格の勉強をしたら参考になるかな?って考えたことがある人もいるかと思います。
人によって持ってる知識のベースが違うので、結局は人それぞれ・・・なのだと思いますが、今日は中小企業診断士とファイナンシャル・プランナー(FP)についてお話ししたいと思います。
直接試験に関わる内容ではないので・・・息抜きにお読みいただけると嬉しいです!
診断士の中で、FPの資格も保有しているという方は割と多いようです。
私の場合、計画性があったわけではなくたまたまなのですが、診断士を目指す前に、FP2級を取得していました。
ただ・・・個人の感想としては、FPの知識はそれほど診断士の勉強に影響はなかったのではないかと思います。
もちろん、全く関係ないというわけではなく、相続とか不動産、財務会計的なところで関連はありますが、診断士の試験範囲の中で見るとほんの一部の領域ですし、それほど影響しなかっただろうということになります。
診断士の勉強とは結びつかないかもしれませんが、個人的にはFPは資格として取得してもよいのではないかと思ってます。
FPを勉強することで、実生活上有益なさまざまな内容を学ぶことができますし、もしかすると診断士として業務を行う上でも役立つこともあるかもしれません。
もちろん1次試験を控えた今、手をつけることではありません!
例えば、複数年計画で診断士を目指されている方が、今年の1次試験が終わった後、来年の2次試験までの間に挑戦してみるとか、そんなイメージです。
FPは年3回受験機会がありますし、2級まではそれほど難易度も高くなく気軽に挑戦できます。
合格体験が診断士の勉強へのモチベーションUPにも繋がるのではないかとも思います。(3級は少し初歩的なので、2級以上を目指しましょう!)
1次試験まで残り2ヶ月を切り、多くの受験生が長期間勉強を続けてきていることと思います。
期待とか不安とか焦燥感とか・・・いろんな感情渦巻くこともあるかもしれませんが、自分で自分を追い詰めないよう、無理せず焦らずいきましょう!
明日は「かっしー」の登場です。前回の投稿の後編になっていますので、どうぞおたのしみに~!
★ふぞろいシリーズ最新刊、令和5年度2次試験分析の決定版!!
★325件の再現答案をもとに、合否の分かれ目を徹底分析!
★合格者6名の再現答案&80分間のドキュメントを掲載。今回もふぞろい採点による得点だけでなく得点開示結果も記載
★キーワードの要約術や事例ごとの対応方法など、合格のヒケツを大特集!
↓ ご購入はこちらから ↓
中小企業診断士2次試験 ふぞろいな合格答案 エピソード17(2024年版)
ふぞろい15、16をまだお持ちでない方にはお勧めの一冊。
令和3年度試験、4年度試験の2年間計792枚の答案から導きだされたキーワード、ベスト答案で合格に迫ります!
令和3年度試験、4年度試験の合格者12名の再現答案、80分間のドキュメントで、どのようなプロセスで解答を導いたのかを明らかにします。
他の中小企業診断士関連ブログをチェック!
にほんブログ村