ふぞろいな1次試験勉強方法! みみ編~通信講座ってどうなの~

Tawny-Frogmouth
同友館
doyukan_logo

みなさん、こんにちは、こんばんは。

第1次試験の初日は令和5年8月5日(土)。今日から107日後。

中だるみしないように頑張る日々ですね。

みんながアイキャッチに動物を載せているので触発されました。

一番好きなフォルムの鳥「オーストラリアガマグチヨタカ」です。深い意味はありません。

さて、今回は「1次試験勉強方法!」と題して、私が取り組んだ1次試験対策を少しご紹介します。

【STUDYing】

私は通信講座のSTUDYingを利用していました。

「診断士 通信 おすすめ」とかで検索したら絶対に候補にあがる有名講座です。

STUDYing以外の通信講座を利用したことがないので、他の講座と比較はできませんが、

個人的には不満はほとんどありませんでした。

他のテキスト等はほとんど使用していません。模試も受けていません。

以下、STUDYingに限らず、私が感じた通信講座のメリットとデメリットを簡単に記載します。

【通信講座のメリット】

移動時間節約

自宅学習が苦でない私にとって、圧倒的メリットでした。自分のデスク周りの環境を整え、快適な環境で好きな時間に勉強できる。隙間時間でも受講でき、非常に効率的だと思います。

金額面

予備校に通うよりは安価です。独学と比較するとお値段はしますが、やはり1人で勉強のスケージュールを立てて実行するのは手間がかかるので、多少の出費は致し方ないかなと考えました。

講師との相性確認

先生との相性はある程度、無料体験などで確認できます。結構重要だと思っています。

相性悪かったら講義聞くのつらいですものね。

【通信教育のデメリット】

モチベーション維持

(サイト内で受講生同士の関係性を醸成できるように考慮された作りになっていますが)

基本的に人とのかかわりがないので、一度心が折れたら立ち直るのが大変かもしれません。

質問

気軽に質問できないことが多いです。

今の時代はSNSで質問したら答えてくれる人がいたりしますけどね笑

【終わりに】

自宅でバランスボールに乗りながら勉強し、飽きたら家事をして、家事に飽きたら机に向かう。

そんなことができるのは家勉だけです。

大事なのは勉強習慣を身に着けることですので、

1日5分でも気軽に取り組める通信講座は良いツールだなと思っています。

もし、独学で心が折れかけている方がいたら検討してみてはいかがでしょうか。

腰痛対策にバランスボール!

次回「やーみん」はどんな勉強スタイルだったのでしょうか! お楽しみに!

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする