この時期の2次試験対策はどうする?

同友館
doyukan_logo

こんにちは。2年目生合格ナビゲーターのむらっちです。

むらっちは最近さまざまな診断士の方々や経営者の方々にお会いする機会を積極的に持って、日々刺激を受けています。合格すると本当に素敵な方と会う機会が非常に多くなります。みなさんも合格して、さまざまな交流を増やして、充実した生活を送れるように頑張りましょう!

 

さて、今回は「1次試験本試験まで50日を切ったこの段階で、2次試験対策にどの程度の負荷をかけていくか?」について、ご自身の意思確認をしてみることをお勧めしたいと思います。

1次試験を受験される方と2次試験に専念される方に分けて考えてみます。

juryoage2

①1次試験受験組

この時期は各予備校の1次試験の模擬試験が控えており、1次試験を受験される方は勉強量を増やしていく時期になっているでしょう。2次試験対策に時間を回す余裕がない場合は1次試験対策に専念して良いと思います。

1次試験対策と2次試験対策を区別しない」という考え方を聞いたことはありますか?

むらっちもそれが理想だと思います。しかし、実際はできているでしょうか?

そう簡単にできるものではないと思います。むらっちも1年目は1次試験を突破するために時間を費やし、この時期は1次試験に注力して、2次試験対策は1次試験後になりました。

その教訓として、2次試験で解答を作成するために必要な読む力、書く力はどの程度のものなのか、そのためにどのように体系的に1次知識などの基礎知識を暗記していけばいいかということを今この時期にもう少し意識できていれば良かったと思っています。

ですので、1次試験対策に集中するとしても、参考書をベースに論点を整理しながら暗記していけば、それが2次試験の足場固めにつながっていると思います。あまり難しく考える必要はないでしょう。

 

②2次試験専念組

2次試験専念組のみなさん、今年度は合格できそうな手ごたえをつかめてきましたか?

昨年の2次試験筆記試験の合格発表から約半年が経ちました。

ご自身の手ごたえとして、「問われたことに対して素直に答えることができていますか?分かりやすく、見やすい解答になってきましたか?

むらっちの2年目は2次試験専念組でしたので、1次試験を受験される方に比べると時間に余裕はありました。また、この時期は仕事の繁忙期明けで有給休暇を取れていましたので、ひたすら図書館や予備校の自習室で解答を書く力、編集する力を上げていました。解答を編集する力については過去の記事でも書きましたが、具体的には「ふぞろい」や予備校の過去問解答を題材に、一度作成した解答をさらにベターな答案にするために再編集することでトレーニングしていました。

ご自身で不安のある部分や成果が出るまで時間のかかる部分を徹底的に詰めておく対策が、この時期は有効だと思います。

最後に、試験対策で予備校の演習に取り組むことが多いと思いますが、毎回の点数に対して一喜一憂は不要です。「本試験で点数を獲得する確率をどうすれば上げられるだろう?」というこの一点に愚直にこだわってください。今日も全力で頑張りましょう!

次回のブログは、イソ診断士こと、多年度生合格ナビゲーターのガックンの登場です。未来をイメージして希望に満ちたガックンのブログをお楽しみに。

 

お知らせ! 「ふぞろいな合格答案8」通信 バックナンバー

■1「ふぞろいな合格答案8」の表紙が決定しました!⇒6月1日

■2「ふぞろいな合格答案8」の先生キャラを大公開!⇒6月2日

■3「ふぞろいな合格答案8」の生徒キャラを大公開!⇒6月3日

■4「ふぞろいな合格答案8」の生徒キャラを大公開!⇒6月4日

 

長らくお待たせいたしました。

「ふぞろいな合格答案8」が6月20日に発売されることになりました。

ぜひ、手にとって見てください。

ふぞろい8表紙

毎年、発売後にすぐに売り切れ店が続出するため部数を増やしておりますが、

1次試験後は入手しにくくなることが予想されるので早めにご購入いただければと思います。

 

ふぞろいな合格答案8の発売に向けて、さらに盛り上げていきます。

↓ポチっと応援クリック(マークをクリック)をお願いします。

合格ナビゲーターの更新の励みになっています(^^)/

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする