独学受験生にも先生は必要です!

同友館
doyukan_logo

こんにちは。2年目生&独学生合格ナビゲーターのヨッシーです。
(今までのヨッシーのブログをまとめて読む方はこちらをクリック)

今日は1次試験の申し込み締め切り日ですね。もし、ギリギリまで迷っていたり、うっかり忘れていたりで申し込みが済んでいない方がいたら、大急ぎで郵便局へ向かってください。申し込み用紙が手元にない方も、直接受け取りに行けばまだ間に合います。協会から公表されている試験案内にリンクを張っておきますので、ブログを読むのは後回しにして、すぐに申し込みを済ませましょう。

平成27年度中小企業診断士第1次試験について

さて、今日のブログは主に独学生に向けたメッセージなのですが、ラストに重大発表? が控えているので、独学生以外の方もお付き合いくださいね。

 ★

ヨッシーは1年目も2年目も学習スタイルとしては独学だったのですが、1年目の2次試験が終わった頃からは、予備校が主催するイベントや受験生向けセミナーにちょくちょく足を運んでいました。また、ネット上で公開されている2次試験関連の無料動画などもよく見ていました。結果的に2年目も独学で臨むことにはしたのですが、いろいろな先生の講義をつまみ食いした経験は、受験勉強にメリハリをつけ、頭脳の働きを活性化してくれるという点で意外と役に立ったのかな ? と今になって思ったりします。

独学生にとって、学習時間の大部分は「読む」時間で、2次試験に関していうと、そこに「考える」時間や「書く」時間が加わってくる感じになると思います。予備校の講義のように、「視る」「聴く」といった時間は基本的に発生しません。マイペースで飽きっぽいヨッシーにとっては、自分の好きな時に好きなだけ学習すればよくて、誰からも何も強制されない独学スタイルは合っていました。とは言え、自分のペースでひたすら「読む」「考える」「書く」を繰り返すのは単調といえば単調で、変化や刺激に欠ける部分がありました。

記憶とは不思議なもので、ただテキストを読んでいるだけではなかなか頭に入ってこない内容も、いつもとは違うシチュエーションで、視覚や聴覚その他さまざまな感覚を伴って知得すると、いつまでも心に残っていたりするものです。
ヨッシーにとって、講義を受けること自体、どちらかというと「非日常」に属することでしたから、たまに参加するイベントや視聴する動画については、一つひとつが新鮮で、その時のシチュエーションとともに頭に刻み込まれていきました。

もちろん、環境がいつもとは異なるだけでなく、一人ひとりの先生が個性的な表現で講義をしてくれることも、記憶に残りやすかった要因だと思います。
「無味乾燥なテキストの記述を、血の通った言葉にして伝えてくれる」。診断士受験にかかわらず、先生に教わることの大きな意義の一つはそんなところにあるのかもしれません。

独学受験生の皆さんも、ヨッシーのように時々は予備校のイベントに参加したり、動画を視聴したりして、テキストを一人で読むのとは違った形でのインプットを取り入れてみてはいかがでしょうか?

さて、今月はいよいよ「ふぞろいな合格答案 エピソード8」が 発売されます(6月20日頃を予定しています)。「ふぞろい」シリーズを以前からご存じの方にはお馴染みの先生と生徒2人による講義形式は今年も踏襲されています。

映像や音声こそありませんが、キャラクター設定にはとことんこだわり、目の前で本当に講義が展開されているかのようなリアリティを追求しています。ヨッシーも、校正作業では、キャラクターチェックを担当し、先生と生徒のすべての発言について、一人ひとりのキャラクターとの整合性を保つようにしました。また、担当パートでは「面白くてためになる」かけ合いを目指して原稿を書きましたので、楽しく読み進めるうちに2次試験のポイントが身につくようになっていると思います。

そして、今年の先生は「ふぞろい7」に引き続き、癒し系女性の登場です。ついつい偏った解答をしてしまいがちな受験生を絶妙なバランス感覚で合格へと導いてくれる。そんな一本気 遥先生の名講義を「ふぞろい8」で体験してみてくださいね。

haruka3

独学生の皆さんも、それ以外の皆さんも、遥先生を味方につけて、今年の2次試験を突破しましょう!

ここで一句

2次元に 師を得て臨む 2次試験 by ヨッシー

明日のブログは、斬新な学習理論を提唱し、ファンを獲得しはじめている? ポンポロが担当します。「ふぞろい8」のキャラクター紹介では、ポンポロの思い入れがいっぱい詰まった多年度受験生がお披露目されるようですよ。その名も・・・

続きは明日のブログで!

 

↓ポチっと応援クリック(マークをクリック)をお願いします。

合格ナビゲーターの更新の励みになっています(^^)/

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする