合否を待つ期間にしたいこと

同友館
doyukan_logo

皆さん、こんにちは。ブログリーダーのしょーたです。

2次試験を受験された方、本当にお疲れさまでした!!

ここまで試験勉強に全力投球だった方も多いと思いますので、我慢してきたことを思う存分満喫してください!

さて、今回は他のメンバーと同じく、試験終了後から合格発表までの過ごし方を記事にしてみました。

再現答案を作成する

他のメンバー記事にも書かれているように、再現答案の作成は非常に重要です。

できる限り記憶が新しいうちに書いた方が、思い出す労力も少なくなると思いますのでおすすめです。

作成した再現答案は口述試験や受験生支援活動をする場合に役立ちます。

 

口述試験対策と聞くと「各予備校が出した模範解答で十分」と思う方もいるかもしれませんが、

解説もない中で他の方が書いた答案を理解するのは意外に一苦労するのではないかと思います。

自分の書いた答案であれば、解答プロセスも明確だと思いますので二次試験の復習がしやすいと思います。

 

また、可能な方は「ふぞろいな合格答案」への再現答案ご提出をお願いいたします!

(詳細はしーだの記事をご確認ください!)

 

やりたいことをやり尽くす

これまで試験勉強を続けてきた中で我慢してきたことがあると思います。

それらをとにかくやり尽くしましょう!

合格した場合、実務補修、受験生支援、研究会や協会への参加などできることが格段に増えます。

中には「受験勉強中よりも今のほうが忙しいかもしれない」という方もいます。

結果発表後には時間が取れなくなる方もいるかもしれません。

 

試験結果が出るまでは試験のことはいったん忘れて思う存分楽しみましょう!

私はゲームを買って存分に楽しみました(笑)

 

合格後向けて準備する

合格後には様々な活動ができるので、まずはどのような活動があるか調べてみるとよいと思います。

まずは一つ活動に参加して、他の診断士の方から刺激を受けて別の活動に参加することにつながっている方が多いと思います。

合格後に良いスタートダッシュが切れるように最初の活動になりえそうな活動を探してみるとよいと思います。

 

また、準備という点でいうと”お金”の準備は大切だと感じました。

実務補修の費用、協会や研究会の年会費、セミナーなどの参加費など活動すれば費用が発生する場合があります。

この金額までは自己投資と割り切って使えるようにしよう!」と準備しておくとよいと思います。

(私は金額を見てためらった結果、申し込みが遅れ、魅力的なセミナーに参加できなかった経験があります。。。)

 

さて、明日は合格後に多忙を極める男、きくっちの登場です!お楽しみに!

 

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする