2次筆記試験後に取り組んでおくと良いこと3選

同友館
doyukan_logo

 

みなさん、こんにちは!

 

最近、仕事の打ち合わせ中にピアノを引く息子に悩まされている事務局長のしまちゃんです。

 

2次筆記試験を受験されたみなさま、本当にお疲れ様でした!

 

試験の手応えはいかがでしょうか。

採点基準な開示がなく、自己採点ができないため、合格を確信する人はほとんどおらず

漠然とした不安が募っている方が多い印象です。

 

しかし、今からどのような行動をとっても結果は変わりません。

ここは合否発表までの間、診断士のことは忘れて羽を伸ばして過ごしましょー

 

と言いたいところですが、その前におすすめしたいことがいくつかございます。

本日は「2次筆記試験後に取り組んでおくと良いこと3選」を紹介させていただきます。

 

再現答案作成

まずはとにもかくにも再現答案の作成です。

 

合格だった場合には口述試験対策に、不合格だった場合は翌年の筆記試験対策に役立ちます。

再現度の高い答案が作れるこの時期に作成しちゃいましょー

 

ただ、自分の答案と向き合うのは結構辛い作業ですよね。。

昨年はTwitterに素晴らしい答案がたくさん上がっていたので、比較して凹んでいたのを覚えてます。

 

また、せっかく再現答案を作成したのであれば、大手予備校の採点サービスに提出するのも良いかもしれません。

各予備校の採点基準に基づいて採点したもののため、実際の採点とは乖離がありますが、参考程度にはなります。

参考までに採点サービスをいくつか紹介させていただきます!

 

・EBA

提出期限:11月23日(火)17:00

採点返却:12月18日(土)予定

費用  :無料

https://form.run/@r3-ebaschool

 

・MMC

提出期限:12月10日(火)17:00

採点返却:12月20日(月)予定

費用  :3,300円

https://form.run/@r3-ebaschool

 

・LEC(無料版)

提出期限:11月30日(火)23:59

採点返却:不明

費用  :無料

※総評とABCD評価のみ

https://www.lec-jp.com/shindanshi/juken/2ji/abcd.html

 

・LEC(有料版)

提出期限:11月21日(日)23:59

採点返却:12月8日(水)予定

費用  :2,200円

※総評とABCD評価に加え、設問ごとのコメントあり

https://online.lec-jp.com/disp/CSfLastPackGoodsPage_003.jsp?GOODS_NO=100189042

 

なお、TACは添削指導はなく、「得点開示請求結果」を合わせて提出した場合に限り、謝礼があるようです。

 

そして、「ふぞろいな合格答案」への提供もお忘れなきよう

みなさまの再現答案にて成り立っております。ぜひご協力のほどお願いいたします!

 

また、しーだが再現答案について記事にしているので、こちらもご参考ください。

 

口述試験対策

2次筆記試験に合格した場合は発表の1週間後に口述試験を受けることになります。

 

ただ、口述試験対策は全く慌てる必要がありません

というのは過去10年間で最も合格率が低い年でも約99.5%もあり、

「試験に遅刻する」「無言で何も答えない」といったことがない限りは、

まず不合格になることはありません。

 

とはいっても聞かれる内容は難しいものも多く、事例のことが頭に入っていないと、非常に恥ずかしい思いをします。

(私自身がそうでした、、回答がしどろもどろで、冷や汗をたくさんかきました苦笑)

 

記憶があったかいうちに、作成した再現答案を見直したり、予備校の解説を聞いて頭を整理しておくのがおすすめです。

また、2次筆記試験発表後にふぞろいで「口述試験対策セミナー」を開催しますので、突破した暁には是非ご参加ください!

 

合格後の世界を調べる

こちらも合否結果が分からない今の段階では少々早計かもしれません。

 

しかし、2次筆記試験突破後は怒涛の日々が始まります。

・実務補習や実務従事

・受験生支援団体への参加

・研究会への参加

・診断士協会での活動

※未登録でも診断士協会に加入可能です

 

それぞれの活動は参加の〆切があるものの多いので、

良いスタートダッシュが切れるよう、今のうちから調べてみるのがおすすめです。

 

さいごに

いかがでしたでしょうか。

みなさまのお役に立てば幸いです。

 

また、これらの取り組みが終わりましたら、思いっきり羽を伸ばしましょー

 

例えば、

・家族や友人と旅行に出かける

・積読状態の本に手をつける

・徹夜でNetflix三昧する

※最近だと梨泰院クラスやイカゲームなどの韓流作品がおすすめです!

・週末に明日のことを忘れて暴飲暴食する

※おすすめはしません笑

といったところでしょうか。

 

時間ができるとあれもやりたい、これもやりたいとどんどん妄想が広がりますよねー

 

合否に関わらず今が「試験後の束の間の休息」です。

貴重な時間、思いっきり楽しんでください!

 

明日は試験直後も何かしらの勉強を続けたであろうしょーたがお送りします。

しょーた! よろしくね〜

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする