口述試験を乗り切る5つのワザ!

同友館
doyukan_logo

こんにちは。あんどぅです。

241679_photo1

合格発表がありました!合格された方、おめでとうございます!!ホントによかったですね。まだ信じられない人も多いかと思います。しかしまだ試験は終わっていません。そう。2次口述試験があるのです。口述試験はご存じの通り「ほとんどの人が合格する試験」です。2013年度には915人に対して910名が合格しました。したがって99%以上が受かる試験ですが、厳しく見れば5人は不合格なのです。つまり不合格の出る試験なのです。また、合格率に反して私はこの口述試験はとても高度なスキルが要求される試験だと思っています。

ということで、最後まで気を引き締めていきましょう。

12/17(水)に口述試験セミナーの案内もありますので良ければどうぞ!

 口述試験の難しさ

口述試験は試験官2名に対し受験生1名。約10分間の間に事例に関する質問を受けて答えます。ここで、回答には「2分間」という指示があり、これがやってみると難しい!

多くの人は30秒くらいでギブアップしたくなります。

1番やってはいけないのは「黙ること。」そこで、いかにネタをつなげて話せるかがポイントとなります。私は2分間話をつなぐ方法をいろいろ考えていました。

そこで、私なりに準備した5つのワザをご紹介します。

 

1.オウム返し

まずよく言われる方法ですが、質問に対して、そのままオウム返してつなぎます。例えば、「A社が大学修士課程を経た人材などを研究開発員に採用するメリットは何ですか?」と聞かれたら、

「はい。A社が修士の研究開発員を採用するメリットですね。」と少しまとめて返します。これで出だしの5秒から10秒くらいを稼ぎ、その間に次に話すことを考えることができます。もっともすべての質問にやるとイヤラシイのでさっと答えられない質問の時に使うと良いでしょう。

 

2.一般論

基本的に事例に沿って知識や内容を答えますが、用意しておいた一般論で「一般的には」と補足する方法があります。例えば「B社のデシル分析の目的は?」と聞かれたら、「はい。デシル分析の目的ですね。一般的にデシル分析は、売上高などを10等分し・・・」と一般論を補足するのです。

 

3.与件の事実を話す

一般論の次に与件の事実を単純に答えます。「今回のB社では、介護付きツアーのデシル分析で・・・」と単純に覚えておいた与件の内容を話すのです。これは事前に準備できることなので、確実に時間を用意することができます。もちろん、内容に直接回答しているわけではありませんので、最後に「よって、目的は」と聞かれたことにキチンと答える必要はありますね。

 

4.メリットデメリット

さらに内容を補足するときにメリットとデメリットを補足します。

「デシル分析の目的は?」と聞かれても、一般論、与件で答えさらに「デシル分析のメリットは・(アレコレ)・・、一方デメリットは、(アレコレ)、その結果、目的は・・・と考えられます」という具合です。

 5.私の意見では

さらに自分の意見を添える方法もあります。「B社は、(アレコレ)でしたが、私の意見では、リピートに着目したデシル分析をすることでより事業の分析ができると思います。その理由は、・・・(アレコレ)」という感じですね。

 

いろいろと方法はありますが、まずは「とにかく話すこと」ですね。

 

もう完全合格は目の前ですが、今年は合格発表が年明け。スッキリしない口述試験をしてしまうと初詣に何度も行くことになってしまいそうです。(笑)

 

ぜひ、来年は中小企業診断士として一緒に活動できることを心から願っています!

 

ご武運を祈っています!!!

 

 セミナーのご案内!

————-

いよいよ口述試験!

昨年の口述試験を経験している「ふぞろいな合格答案」の執筆メンバが、2次試験のセカンドステップである「口述試験」の内容と対策をしっかりお伝えします。
実体験を踏まえて、口述試験にしっかり対応するために必要なポイントをわかりやすく、コンパクトにお伝えします。

■内容 
(1) 19:00~19:20 口述試験の概要 〜 経験者はこう見る 〜
(2) 19:20~21:00 診断士の卵が考える口述対策 〜 事例別ポイント検討 〜
19:20〜19:40 事例1
19:40〜20:00 事例2
20:00〜20:20 事例3
20:20〜20:40 事例4
20:40〜21:00 全体振り返り
(3) 21:00〜    お知らせ

■持ち物 
筆記用具
平成26年度の問題用紙(コピー可)
名刺(個人名刺可)
※ 受験生同士の交流用

■懇親会 23:00頃まで 
セミナー終了後に懇親会を行います(区民館周辺で4000円程度)
詳細な場所については、改めてご連絡いたします。

 

「この記事が参考になった」と思った方はクリックをお願いします!
SNSでフォローする